
« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 次のページ »
ダンボールで工作
マイホームの次は システムキッチン!
ダンボールの工作がすっかり定着してきました。
多くのメーカーから ダンボール工作教材が出ていますね。
先月 クリスマスプレゼントにもぴったりな
女の子の大好きな おままごと遊びのキッチンが発売されました。
![]()
2歳をすぎるとそろそろ気になってくる キッチン。
お母さんのマネをしたくて キッチンのまわりで 何かしたいーって
うろうろ(*^_^*)
かわいいですよね。
![]()
この工作キットは 上部でエコなダンボールを使います。
楽しく組み立てて遊べます。
好きな色を塗ったり、シールをはったり 飾り付け自由です。
自分ごのみにカスタマイズして 世界に一つのキッチンにできます。
水が出たり、コンロに火がついたような 仕掛けができます。
片付けにぴったりな収納箱もついてるし、不要になったらダンボールなので処分が簡単です。
収納部分が大きく たくさん入るので
子供たちが普段遊ぶものを入れたり、すでに持っているおままごとの小物なども 片付けて置けるので、便利です。
![]()
簡単でかっこいい甲冑がつくれるダンボール教材
甲冑(かっちゅう)とは 防具の一つで、戦闘の際、身体を保護するものをいいます。
時代によって違いますが、甲は鎧(よろい)、冑は兜(かぶと)のことをさします。
![]()
「よろい」は、身体のうちに胴体に着用する防御具の総称であり、「かぶと」は頭部の防御具です。 鉄・金銅・皮革などでつくられています。
真田幸村の赤い甲冑 六文銭もしっかり描かれています。
![]()
なりきりシリーズのこのダンボール教材は 他にはない大きな二つの特徴があります。
1.体の大きさに合わせて、肩のベルトを調節できます。
2.説明書を見ながらノリやハサミを使うことなく組立てできます。
対象年齢は6才〜小学6年生までと 幅広く作ってもらえる教材です。
ひゅ?ううう?どろどろ♪
思わず 後ろから何か怪しい気配が!
あの独特の 幽霊の音がでる 楽器がつくれます。
![]()
実は、これ
スライドホイッスルキットというものです。
自分で組み立てて 演奏する 手作りの楽器です。
トロンボーンのようなしくみで アクリルパイプの筒の部分のスライドの動きで音程の高低を生み出す楽器です。
無段階に音の高さを変えられます。
スライドでなぜ音がかわるのか
スライドを使って吹管の長さを直接変えるしくみです。
パイプオルガンの原理と同じです。
管が長くなれば低い音、短くなれば高い音が出るのです。
つまり、ここまでスライドを伸ばせば、”ド”の音とかいうのが決まっているわけです。
![]()
もちろん音楽を演奏するのが目的ですが、ヒュ?ンと落下するような効果音も出すことができます。
組み立て自体は 3分もあればばっちりです。
付属のドレミや沖縄風などの音階シールを貼るのが 10分くらいでした。
どの位置にスライドすれば 「ド」になるか「レ」になるかっていうのは
説明書の展開図を そのまま筒にさしこめば
シールの貼る位置をばっちり教えてくれます。
旋律楽器としても楽しんでいただけます。
![]()
シールは、色があざやかで可愛らしく仕上がります。
ドレミの音階や 沖縄風な音階など雰囲気のちがう曲の感じを楽しめます。
付属の楽譜には 「さくらさくら」「聖者の行進」がついています。
楽器できましたので 演奏してみます。(*^_^*) ♪
チューリップと かえるのうたと 聖者の行進です。
こちらは ひゅ〜ううう の お化けの音です。
オーケストラによる♪交響曲第9番の演奏と合唱が流れる
荘厳なるクリスマスカードと
ビッグバンドによるジャズ♪ジングルベルボーカル演奏が流れる
愛と祈りのクリスマスカード
コーラス大好きなお母さんや
オーケストラ好きなお父さん
また 部活で 音楽をやっているお友達などなど
とっても素敵なクリスマスカードがあります。
なんと 交響曲第9が流れます。
私たちには 「第九」(だいく)っていう方がわかりやすいかもですね。
指揮台のところを ポチっと押すと
♪♪♪♪♪♪始まりましたー!
お?。
迫力あります。
指揮者絵柄部分のスイッチを押すとオーケストラによる♪交響曲第9番の演奏と合唱が流れます。
◇カード:約225×115×厚さ9mm(折りたたみ時)
◇封筒サイズ:235×120mm(赤色)
◇曲名:♪交響曲第9番
※立てて飾れます。
※カード裏面にメッセージを書き込むスペースもございます。
クリスマスカード 洋風 立体クリスマスコンサートメロディカード VM-113 オーケストラ グリーティングライフ
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
こちらは ザ・スリー・ディグリーズ
天使にラブ・ソングを…
ウーピー・ゴールドバーグ
などなど を連想させるような クリスマスカードです。
迫力のある歌声が聞こえてきます。最後は大きな拍手と歓声まで!
何度も何度も繰り返し聴いてみたくなります。
交換電池はありませんが 合唱や演奏は 100回くらい聴けます。
ボーカル絵柄部分のスイッチを押すとビッグバンドによるジャズの♪ジングルベル演奏が流れます。立てて飾れます。
◇カード:約223×116×厚さ9mm(折りたたみ時)
◇封筒サイズ:235×120mm(赤色)
◇曲名:♪ジングルベル
※立てて飾れます。
※カード裏面にメッセージを書き込むスペースもございます。
クリスマスカード 洋風 立体クリスマスコンサートメロディカード VM-112 ビッグバンド グリーティングライフ
どちらにするか すごーく悩みます。
クリスマスまでに 決めないと!(*^_^*)
もしかして両方・・・(ー_ー)!!
解いたり 組んだりすることで
右脳と左脳をしげきするパズル教材
がっちりくまれたこのパズル
キャストパズル(ヴォルテックス 【難易度レベル 6】)です。
![]()
実は3つのパーツにわかれるはずなんですが、
ごらんのとおり 全くと言っていいほど 遊び?の部分がみうけられません。
![]()
どっちかに ずらすとか まわすとか??
手に取ると ずっしりと重いですが、表面の加工が美しく なんとも心地いいです。
手に丁度良く収まる感じと、なめらかな質感が伝わるといいな?。
![]()
キャストパズルは、各アイテムの特性を「ひらめき指数」「論理指数」として各6段階で表しています。
このパズルを解くために必要とされる能力を数値化したものです。
ひらめき指数が高いほど、右脳的なひらめき力が必要となり、論理指数が高いほど、左脳的な論理的思考が必要となります。
こちらが はずれた状態です。
![]()
実はキャストパズルはここからが醍醐味!
元にもどせるか
これが至難です。
3つの部品は同じような形に見えますが、全て異なる形のため、組み直す場合の解は一通りしかないんです。
キャストバズルは 難易度が1〜6迄あります。
そしてどれもテーマに沿った美しい形をしています。
パッと見ただけでは ほんとにこれ外れるの?って思いますが
触ると カチッとはずれる偶然があって そこから次へ進んでいけます。
ちょっとした角度で さっきまで抜けなかったものが抜ける それもスルリと!
何百年も前につくられたパズルが今でも通用するのは素晴らしいことですね。
一生遊べます。
« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 次のページ »
- 最新教材記事&動画
-
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 行楽シーズンの暇つぶしに最適!お子さんを飽きさせない。わくわくゲームセット
- 子供も大人も嬉しいすべらない定規。nanopita定規セット
- こんなにリアルなショベルカー。最近のダンボール工作のクオリティはすごい。
- 環境にやさしい消しゴム「PVCフリーホルダー字消し」に鮮やかな桜色が登場
- 新生活に頼れるお供。DIYに大活躍!どうぶつの工具 ラチェットドライバーセット ベアパパ
- トロフィーに寄せ書き!これは貰うと嬉しい!!メッセージトロフィー
- 様々なものを挟めて便利に使えるコンパス。マルチコンパス ブラック(梅本デザイン)
- 地味だけど役に立つすごいやつ。「ペンデメクルン」は種類も様々
- 全国のサッカー少年・少女の卵たちへ。室内でも安心して蹴れるフェルトでできたサッカーボールです。
- 卒業しても忘れない・・。最後の席順を寄せ書きに保存。学校色紙 教室
- バレンタインのメッセージカードにもピッタリ!ハラペコ喫茶 ダイカットミニレターセット チョコフロート
- 試験対策は万全に。マークシート用の鉛筆画あるのをご存知でしょうか?
- お正月に最適!遊びながら勉強もできる。日本地図おつかい旅行すごろく
- 来年は辰年!ダンボールで作れるかわいい干支の置物。ハコモ キッズ 動物シリーズ ドラゴン
- これであなたも忘年会や新年会の人気者!トランプマン監修、科学マジック入門3 コップの手品
- リバーシと絵合わせが楽しめる!クリスマスにみんなで遊びましう。
- 日々の暮らしに使える便利な折り紙。暮らしの中の折り紙(小物入れ・リングスタンド・メガネスタンド・金魚飾り)
- プロも愛用するコピックチャオ。「はじめてさんへのコピックデビューセット」であなたも使い始めてみませんか?
- もうすぐクリスマス。オシャレでかわいいクリスマスデザインのミニチュアを飾ってみませんか?
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【449】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【4】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【23】
- マジック教材について【63】
- ミニチュアハウスについて【32】
- メイドインジャパンについて【18】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【140】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【75】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【14】
- 学童用品【125】
- 限定品【32】
- 工作について【372】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【12】
- 書道について【15】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【9】
- 美術教材について【32】
- 防災【6】
- 万年筆について【10】
- 遊び&創意教材について【264】
- 幼児玩具について【86】
- 幼児教材について【92】
- 理科について【103】
- 理科実験について【174】











