
« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 次のページ »
大容量で大助かり
最近は様々な文房具が進化しています。
まだこんなに改良の余地があったのかと、驚きの連続です。
日進月歩とはまさにこのことでしょう。
その中でも立つペンケースというのはセンセーショナルでした。
でも実はその立つペンケースもまだ進化しているってご存知ですか?
![]()
見た目はそんなに変わったようには思わないですよね。
まず特徴の一つとしては大容量であるということが挙げられます
![]()
ペンケースって、筆記用具のほかにも色々入れたくなりますよね?
ハサミとかカッターとか、修正テープとか
あると便利なものをまとめて収納しておくことが可能です。
さらに開けたときのフタ部分がマグネットで固定できるようになっていて
中のものを出し入れするときに、フタがプラプラしない設計になっています。
![]()
フタがしっかり固定されることにより
底辺面積が増え、安定度も増してくれるようになっています。
![]()
さらに時代の流れを汲んだ設計になっていて
なんと、スマホ立てとしても使うことが可能です。
![]()
これはつい欲しくなってしまいますねえ。
ペンケースって個性が出ますよね。
どんなものを使っていて、何を入れているかによって
人となりや職業が分かるような気がします。
日々進化し続ける文房具。
これからどうなっていくのか、ますます楽しみです(^^)
フルカラーで簡単ちぎり絵
大人気のディズニーアニメ、リトルマーメイド。
その主人公のアリエルも大人気ですね。
憧れのディズニーキャラクターランキングとかでも
必ず上位に入ってきます。
原作の人魚姫は叶わぬ恋に身をやつす悲恋の物語ですが
リトルマーメイドはハッピーエンドということもあり
その世界観にどっぷりはまってしまう方が多いようです。
そんなアリエルの素敵なちぎり絵が作れるってご存知ですか?
![]()
水彩タッチやラインストーンなど、
様々な種類のちぎり紙が用意されていて
独自のアリエルを描いていけるようになっています。
![]()
自分のイメージする、自分だけのアリエルを
存分に楽しんで作ってみてください。
![]()
おえかき?ねんどあそび?
どちらもたのしんじゃおう
ものごころついた頃から、絵を描くのが好きでした。
幼稚園児の頃、おえかきと、ねんどあそびの
どちらでも好きなほうをやっていいという
時間があったのですが、
私はいつもおえかきをしていました。
ほかの子供たちがねんどであそんでいても、
私はおえかきをしていました。
そんなある日、
またまたおえかきをしていた私は
先生たちに囲まれて質問されました。
「どうしてねんどであそばないの?」
「手が汚れるから?」
「みんなとねんどあそびしない?」
次々に聞かれて困惑した私は
とうとう泣き出してしまったのです。
その後どうしたかは覚えていませんが、
「なんでそんなこと聞くの〜(>△<)」
と感じたのを覚えています。
今思えば、
ねんどで遊んでいる子供たちは、作りながら
そのうちほかの子たちとも遊びはじめるのに、
おえかきは基本ひとりでおえかきちょうに
向かって描くため
ずっとひとりで遊んでいるわけでして。
おそらく、先生たちは
そんな私を心配してくれたのでしょうね。
なかなかむずかしいものです。
ねんどでおえかきできるとどうだったでしょう。
ん?ねんどでおえかきとは??
輪郭線が描かれたこんな台紙に、
色付きのマジックねんどをこねこねして
色を塗るように埋めていきます。
あらら〜
こんなカラフルに出来上がりました。
出来上がった絵は台紙からはがして
ガラスに張り付けることもできます。
これでも一人でこねこねしていたかもしれませんが…(笑)
そんな私ですが、大人になった現在
無事いっしょに遊べる友達がいますよ☆
集中して考える時間が大事
オリンピック・パラリンピックが開催されて
様々な国の方々が日本に来てくれましたね。
見たこともない競技を聞いたこともない国の人たちが戦っているのを見て
自分はなんて知識の少ない人間なんだろうと反省することがあります。
日本人は勝手に、日本は先進国だし有名な会社もいっぱいあるから
世界的にも知らない人は少ないだろうなあと考えがちです。
しかしどうやらそうではないようです。
マンガやアニメの人気のおかげで、世界中のファンの方たちは
日本の事や、日本の場所を分かってくれています。
しかし近年はアジアの中でも中国の存在感が増してきて
日本の位置がよくわからなかったり、
そもそも日本という国を知らない人も増えてきているみたいです。
やっぱり自分の国を知らないと言われると、ショックだったりしますよね。
ちょっとずつでいいので、世界の国を覚えていきませんか?
![]()
盤上に描かれた国旗と同じ絵の描かれたコマを
置いていくというゲームです。
![]()
コマの裏には国名も記載されているので
国旗と国名を併せて覚えることができます。
世界の国旗って、意外と似たようなのがありますよね。
色合いが同じなんだけど、縦縞と横縞が違うもの。
縞方向は同じなんだけど、色が違うもの。
日本のように太陽を描いているものもあれば
月を描いているものもあります。
なので、ただの絵合わせパズルのように見えて
とても脳トレ効果のあるものなんですね。
国旗というのはその国の象徴のようなものなので
きちんと模様や色に意味があります。
脳をトレーニングしながら
そういったことを勉強するきっかけになってくれればうれしいです。
このアイテムに描かれている国は、世界の国の数からしたらほんの一部分ですが、
まずはこのくらいの量から覚えていってみてください(^^)
インテリアとしてもオシャレ
大人気のピクサーアニメ、トイストーリー。
主人公のウッディと人気を二分するキャラクターがいます。
その名はバズ・ライトイヤーです。
主人公のウッディはレトロなカウボーイ人形ですが
バズは未来的なスペースレンジャーという設定です。
この二人が最初はライバルとして描かれていて
徐々に親友になっていくのがお話の肝でした。
日本では所ジョージさんの声優がはまり役でしたね。
そんなバズ・ライトイヤーがオシャレな3Dパズルになって登場です!
![]()
見た目はパズルに見えませんよね?
地球儀か何かのように見えます。
しかしこれ、本当にパズルなのです。
組み立てていくと、実際に球体になってくれます。
バズの宇宙のイメージともピッタリですね。
完成したらカッコいいインテリアとして、部屋に飾っておけます。
ピースも240ピースとそんなに多くないので
お子さんでも楽しく組み立てられると思います♪
« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 次のページ »
- 最新教材記事&動画
-
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 行楽シーズンの暇つぶしに最適!お子さんを飽きさせない。わくわくゲームセット
- 子供も大人も嬉しいすべらない定規。nanopita定規セット
- こんなにリアルなショベルカー。最近のダンボール工作のクオリティはすごい。
- 環境にやさしい消しゴム「PVCフリーホルダー字消し」に鮮やかな桜色が登場
- 新生活に頼れるお供。DIYに大活躍!どうぶつの工具 ラチェットドライバーセット ベアパパ
- トロフィーに寄せ書き!これは貰うと嬉しい!!メッセージトロフィー
- 様々なものを挟めて便利に使えるコンパス。マルチコンパス ブラック(梅本デザイン)
- 地味だけど役に立つすごいやつ。「ペンデメクルン」は種類も様々
- 全国のサッカー少年・少女の卵たちへ。室内でも安心して蹴れるフェルトでできたサッカーボールです。
- 卒業しても忘れない・・。最後の席順を寄せ書きに保存。学校色紙 教室
- バレンタインのメッセージカードにもピッタリ!ハラペコ喫茶 ダイカットミニレターセット チョコフロート
- 試験対策は万全に。マークシート用の鉛筆画あるのをご存知でしょうか?
- お正月に最適!遊びながら勉強もできる。日本地図おつかい旅行すごろく
- 来年は辰年!ダンボールで作れるかわいい干支の置物。ハコモ キッズ 動物シリーズ ドラゴン
- これであなたも忘年会や新年会の人気者!トランプマン監修、科学マジック入門3 コップの手品
- リバーシと絵合わせが楽しめる!クリスマスにみんなで遊びましう。
- 日々の暮らしに使える便利な折り紙。暮らしの中の折り紙(小物入れ・リングスタンド・メガネスタンド・金魚飾り)
- プロも愛用するコピックチャオ。「はじめてさんへのコピックデビューセット」であなたも使い始めてみませんか?
- もうすぐクリスマス。オシャレでかわいいクリスマスデザインのミニチュアを飾ってみませんか?
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【449】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【4】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【23】
- マジック教材について【63】
- ミニチュアハウスについて【32】
- メイドインジャパンについて【18】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【140】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【75】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【14】
- 学童用品【125】
- 限定品【32】
- 工作について【372】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【12】
- 書道について【15】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【9】
- 美術教材について【32】
- 防災【6】
- 万年筆について【10】
- 遊び&創意教材について【264】
- 幼児玩具について【86】
- 幼児教材について【92】
- 理科について【103】
- 理科実験について【174】











