
« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 次のページ »
今年も頑張った人に贈りましょう
仕事に勉強にスポーツに 家事やイベントと様々なシーンで頑張った人にトロフィーを贈呈してみてはいかがでしょうか。
色紙などは多くもらったかもですが
トロフィーって、案外もらった人少ないと思うんです。
ですので そういうものをもらったことなんてない!とか
頑張っているのに なんだか認めてもらえない。。。とか
イベントでおもしろい賞を思いついたら
とにかく何でも贈りたくなったら
ひとことメッセージを添えて トロフィーをどうぞー!
きっとほころぶほどの笑顔になってくれると思います。
その方にあわせた 賞をかんがえてみましょう。
本体サイズ:H235×W69×D69mm、
材質:樹脂・ポリエステル・アルミ
原産国:日本(Made in Japan)
総重量:約170g
はずかしくてあまり言えない感謝の言葉を
メッセージトロフィーに託して 贈りましょう。
お札の柄のポチ袋
今年のポチ袋 どななっとん!(さぬき弁全開です。。すみません)
でも、ちょっと見てください。
![]()
お年玉の袋が お札そのものです(笑)
大胆な発想だと思いました。
中身はなくてもいいんじゃないかと思わせる。。。(そういう訳にはいかないかあ・・)
では表にひっくり返してみますね。
じゃーん! なんと 5千万円!
![]()
一葉が 「いちおう 気持ちです。一葉だけに。。。」と冷や汗たらりです。
これは 間違いなくウケル。
お正月から 大爆笑になります。
お正月は 元旦から笑ってください。
一年中 笑いっぱなしです。 不景気は ぶっ飛ばします。
まだまだ この種類はあるので、もう一つご紹介します。
はい、こちらは ちょっと特徴のある髪型が見えます。
![]()
予想してみてくださいね。
はい、そうです。
夏目漱石です。
1千万のポチ袋です。
さっきの5千万が強烈だったので
こっちから見せればよかったかなー(笑)
![]()
肩に猫ちゃんが 乗っていて これも 断然!可愛いです。
どちらのポチ袋も ジョークがきいてて あげるのが楽しみになりました。
もらったほうも おもしろすぎて楽しいですね。
シールも 凝っていて今までになかったかも〜
まだまだありますので 見て行ってください。
お札の柄のポチ袋はこちら 日本ものこと百貨へ
富士山にだるま、招き猫・・・
手軽に組み立てられる縁起物の段ボールクラフトです。
【hacomo えんぎもの】
ちょっととぼけた感じのかわいらしいこの縁起物の飾りは、2017年の「かがわ県産品コンクール 15周年特別賞(審査委員特別賞)」に選ばれた、段ボールでつくるクラフト作品です。
鯛やたぬきなどの縁起物をモチーフにした、和テイストのダンボールクラフトで、素朴で温かみのあるデザインと親しみやすい形状が特徴の可愛くコンパクトなエコ商品です。
切り取り加工済みの段ボールを使用するので、はさみで切る必要がなく、差し込み口に差し込むだけで簡単に組み立てができる構造になっています。
![]()
![]()
置物として飾って楽しむだけではないのが、この商品の特徴です。
![]()
頭と身体部分が分かれたり、一部が引き出せるように工夫されており、完成後、小物入れとして実用的に使っていただくことができます。
![]()
![]()
![]()
玄関に縁起物の置物として飾っていただいた上に、印鑑をこっそり収納。
そんな風に使っていただけるのです。
また、かわいらしい縁起物のルックスは、合格や出世など願いをこめた贈り物としても最適です。
![]()
こけし・・・ 「子授けし(こうけし)」が由来。子宝に恵まれるようにと願ったり、子供の健やかな成長を願う人形として昔から親しまれています。
張子犬・・・犬はお産が軽く多産で子育てが上手で、病気をせずに育ちます。子宝、安産、子供が元気にそだつようにと願いがこめられた縁起物です。
![]()
招き猫・・・商売繁盛の縁起物。左手を挙げている招き猫は「人を招く」という意味。白い招き猫は「福を呼ぶ」という意味が込められています。
鹿・・・神様の使いとされた神聖な動物。凛とした佇まいや立派な角のイメージから「福を呼ぶ」縁起物。風水では「財産を招く」と云われる。
![]()
富士山・・・日本一の山。富士を「不死」と置き換え「不老不死」の縁起物とされる。「
1富士2鷹3茄子」は縁起がいいとされる初夢です。
鯛・・・「めでたい」に通じることから縁起がいい魚とされる。また古代より赤は縁起がよく、お祝い事やお祭りで欠かせない縁起物です。
![]()
だるま・・・倒されても何度でも起き上がる姿から、失敗しても負けずに立ち上がる「七転八起」の縁起物です。合格祈願、お祝い事、選挙などに。
たぬき・・・語呂合わせから「他(より)抜き(んでる)」という願いが込められています。商売繁盛や出世のご利益がある縁起物です。
縁起物によって出来上がりサイズは様々ですが、
例えば、こけしは、長さ65×幅56×高さ142mm
張子犬は、長さ70×幅87×高さ117mm
となっています。
コンパクトなサイズなので、いくつか並べて置くと、かわいいのです。
組み立て前は平面的な段ボール紙ですので、厚さも5mm程度しかありません。
プレゼントとして贈られる際も気軽に遅れるサイズです。
【hacomo えんぎもの】
地図や表・イラストなど縦横斜め線が簡単に引けます
出先や立ったままで描くときにもとても便利です。
【ドラパス まほうのしたじき】
「0.5mm間隔の線が入った ただの方眼紙」ではありません。
「0.5mm間隔の線が入った ただの下敷き」でもありません。
この下敷きの上に紙を置き、ボールペンで線を描くと・・・・
縦線・横線、さらには、斜め線までが定規を使わなくても引けるのです。
目の前で定規を使わずに線を引いているところを見ると、手品!?と思うほどです。
手品のようですが、構造はシンプルで、下敷き部分に細かな溝がはいっているので、それに沿って線をひくことができるのです。
使い方は、とっても簡単。
1.シートの上に紙をセットします。
紙であれば何でもOKです。
2.ペンを立てて溝をなぞる様に直線を引きます。
溝に沿って縦横自由に引けます。
3.紙の方向を変えると、斜めの線も簡単に引けます。
実際に線を引いてみると、紙が動いてしまうことがあったので、紙はしっかりと抑えて書いてください。
ペンをなるべく立てた状態で書くほうがうまくいきやすいと思います。
ぺんが斜めに寝てしまうと、いっしょに紙がずれて動くことがありました。
最初は練習(慣れ)も必要だと思いますが、慣れてきてスッスッと線を引けるようになると快感です。
![]()
お仕事や、授業で簡単な地図を描く、製図をする。そんな方にはもちろん、趣味の分野で活躍させることもできると思います。
あなたならではの、便利な使い方を発見してください。
サイズ:A4判
【ドラパス まほうのしたじき】
ホログラムシートや綿を使って立体感のある飾りを作ろう!
【クリスマス飾り】
クリスマス。と聞くと、「1年で一番わくわくする」という方も多いのではないでしょうか?
子供たちなら、なおさらでしょうか!?
子供たちなら”プレゼント”が一番の楽しみかもしれませんが、
”クリスマスまでの期間”も楽しんでみませんか?
雑貨を買って飾り付けをするのではなく、自分でクリスマス飾りを作ってみるのはいかがですか?
切り抜き加工済みの段ボールや、キラキラ光るホログラムシート、綿などを使って、立体的な作品が作れる 【クリスマス飾り】キットです。
どんなイベントも、意外とその日までが一番楽しかったりするものです。
準備に時間と心をこめてみると、今年の「クリスマス」がもっと特別なものになるかもしれません。
お友達と一緒に作るなど、作る過程を楽しめたら、当日以上に思い出に残るかもしれません。
![]()
キットに含まれる、ホログラムシートや綿を張り付けることで、平面的でない、立体的な飾りをつくることができます。
また、手持ちの折り紙やシールを使ってさらに立体感を出すのもいいですし、ポスターカラーなどのマジックで、絵を描いてみるのも楽しそう。
つりさげて飾ってもいいですし、スタンドにして立てて飾ることもできます。
◆セット内容◆
・片面白ダンボール(トムソン抜き加工済)×1
・台紙(148×210mm)×1
・ホログラムシート(150×200mm)×1
・綿(200×200×10mm)×1
梱包形態/PP袋入り
手作り 【クリスマス飾り】。
自分だけのクリスマス飾りでよいクリスマスを♪
【クリスマス飾り】
« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 次のページ »
- 最新教材記事&動画
-
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 行楽シーズンの暇つぶしに最適!お子さんを飽きさせない。わくわくゲームセット
- 子供も大人も嬉しいすべらない定規。nanopita定規セット
- こんなにリアルなショベルカー。最近のダンボール工作のクオリティはすごい。
- 環境にやさしい消しゴム「PVCフリーホルダー字消し」に鮮やかな桜色が登場
- 新生活に頼れるお供。DIYに大活躍!どうぶつの工具 ラチェットドライバーセット ベアパパ
- トロフィーに寄せ書き!これは貰うと嬉しい!!メッセージトロフィー
- 様々なものを挟めて便利に使えるコンパス。マルチコンパス ブラック(梅本デザイン)
- 地味だけど役に立つすごいやつ。「ペンデメクルン」は種類も様々
- 全国のサッカー少年・少女の卵たちへ。室内でも安心して蹴れるフェルトでできたサッカーボールです。
- 卒業しても忘れない・・。最後の席順を寄せ書きに保存。学校色紙 教室
- バレンタインのメッセージカードにもピッタリ!ハラペコ喫茶 ダイカットミニレターセット チョコフロート
- 試験対策は万全に。マークシート用の鉛筆画あるのをご存知でしょうか?
- お正月に最適!遊びながら勉強もできる。日本地図おつかい旅行すごろく
- 来年は辰年!ダンボールで作れるかわいい干支の置物。ハコモ キッズ 動物シリーズ ドラゴン
- これであなたも忘年会や新年会の人気者!トランプマン監修、科学マジック入門3 コップの手品
- リバーシと絵合わせが楽しめる!クリスマスにみんなで遊びましう。
- 日々の暮らしに使える便利な折り紙。暮らしの中の折り紙(小物入れ・リングスタンド・メガネスタンド・金魚飾り)
- プロも愛用するコピックチャオ。「はじめてさんへのコピックデビューセット」であなたも使い始めてみませんか?
- もうすぐクリスマス。オシャレでかわいいクリスマスデザインのミニチュアを飾ってみませんか?
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【449】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【4】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【23】
- マジック教材について【63】
- ミニチュアハウスについて【32】
- メイドインジャパンについて【18】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【140】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【75】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【14】
- 学童用品【125】
- 限定品【32】
- 工作について【372】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【12】
- 書道について【15】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【9】
- 美術教材について【32】
- 防災【6】
- 万年筆について【10】
- 遊び&創意教材について【264】
- 幼児玩具について【86】
- 幼児教材について【92】
- 理科について【103】
- 理科実験について【174】











