
« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 次のページ »
ロール状の付箋紙
近年 付箋紙の役割が変わってきたように思えます。
以前は ちょっとした目印として自分用に使うことが多かったのですが
メッセージや気持ちを伝える文具として 種類も豊富になりました。
形にこだわりをもったり 使いやすさや 素材、持ち運びに便利である要素も含まれています。
このマルマンスケッチブック60周年の 描けるロールふせんは
ねこやリス、ラッコにうさぎに鳥といった
いやし系の動物が イラストとしてかかれて ロール型のものを ミシン目で切り取って使うタイプです。
1958年の誕生から60周年を迎えた
「図案スケッチブック」60周年記念モデルが登場しました!
あたたかい手描きのタッチが魅力の人気イラストレーター「浅野みどり」さんとのコラボレーション商品です。
ミシン目が入っているので 図柄ごとに 切り離してお使いください。
![]()
![]()
【特長】
・図案スケッチブック60周年限定モデルです。
・手描きタッチの動物達のイラストがかわいいロール状の紙ふせんです。
・各図柄の間にミシン目が入っていて切り離せます。
・紙ふせんなので筆記用具を選ばす描くことができます。
・ふせん柄は「スケッチアニマル」デザインです。
マジックねんどのぷっくりペンが金色になっています!
いままでの 「ぷっくりペン」は 黒い色でした。
なので 線を描くと どうしても黒なので はっきりとはしていたけど
豪華じゃなかったというかたに朗報です。(*^_^*)
ラインが金色になったら 絵がとてもキラキラになりますよね。
キーホルダーやアクセサリーは やっぱりこうでなくちゃ。
ラインが金に
そして粘土も 光ります。
楽しく『ぷっくりペン』でアウトラインを描いて、マジックねんどで好きな色を作って貼りつけるだけでオリジナルのキーホルダーが作れます。
このキット1つで2個のアクセサリーが作れます。
光ねんどと下絵付きです。
マジックネンドキーホルダーのつくり方
![]()
![]()
![]()
お出かけバッグを 開いて遊ぼう。
トミカの自動車シールは 何度も貼ってはがせます
![]()
台紙は全面 貼ってはがせる台紙です。
トミカの自動車シールが 20種類以上入っています。
全部の車の種類 言えるかなー?!
![]()
バッグを広げると「にぎやかな街並み」がひろがります。
ビルディング街や遊園地 いろんなところに車を走らせよう。
あそんで終わったら、 たたんでポン!
たたむとバッグになるので、持ち運びに便利です。
![]()
子どもたちがよくポケットにミニカーを入れて出かけますよね。
ポケットやカバンのかさばりはちょっと気になる〜
というかたは 自動車がシールになっているので スッキリですね。
■サイズ:約245×205mm(取っ手含まず)
■重量 64g
■シール素材:ソフトキャスティング
1970年、タカラトミーが生んだ車玩具【トミカ】の《おでかけHELLOシール》に新作が出ました。車型シールとポップアップのジオラマシール台紙がセットになっています。持ち運びできる取っ手付き台紙です。
目で見る化学 一瞬で水から氷になる
とても面白い理科の教材です。
普段見ることができない 水が氷になる現象を瞬間的に起こす化学実験です。
パウダーを入れると あっという間に カチンコチン!って凍る!?らしい・・・
らしい??
って どうなのー って感じで ますます好奇心が湧いてきますね。
理科実験ってこういうのでなくちゃ 面白くないって思いませんか?
目の前で 物が変化することで驚きや疑問をもつことができます。
そのことが 強いイメージとなって 深く知識に入り込んでくれるんですよね。
水から氷
水は基本的に0℃で凍りはじめ、すべて氷になるまでは 0℃のままです。
すべて氷になった後はどうなるのか知っていますか?
たとえば 冷凍庫に入れて置いた場合
氷の温度は下がっていきます。最終的には冷凍庫内の温度と同じになります。
冷凍庫から出した氷は 温度が上がっていって 0℃になると溶け始めます。
![]()
液体にパウダーを入れた瞬間あっという間に氷に変わります。
上にのびるつららの製作やその他いろいろな実験ができます。
固まった個体を加熱すれば、くりかえし実験することができます。
実験の前に水溶液を作りましょう。
しっかり準備してくださいね。
![]()
何度でも実験できる不思議な液体!!
上に伸びるつららの製作や、その他いろいろな実験ができます。
・凍る!?水のもと
・計量スプーン
・説明書
何度もできるので 疑問に思ったことや やってみたいことにチャレンジしてみよう。
貝がガバッと口をあけた!
大開口できる筆箱
![]()
その名もシェルブロ!といいます。
![]()
シャープペンシルやボールペン 修正ペンに定規
コンパスやはさみなど
どれも 必要な文房具。
全部入れると もうごちゃごちゃで 使いたいものが取りだしずらい。
中に入っているものを パッとみて さっと取り出せる、
何気ないようで 一番重要な点です。
![]()
ペンケースとして使うだけではもったいない。
化粧品ポーチやお財布 お裁縫道具入れ 手芸用品入れ パソコン周辺機器
など 多目的なものを入れて使えるのでは まちがいないですね。
![]()
カラーは全部で4色あります。
【シェルブロの特徴】
●ペンが探しやすい
開けると底面が広がるシェル型構造で、目的のペンがすぐ見つかります。
●メッシュポケット付き
定規やふせんなどを収容できるメッシュポケット付きです。
●35本※のペンを収納
文具がたっぷり入る大容量で、ペン35本分の収容力があります。
※ペンの種類により異なります。
●ペンケース以外の用途にも便利
筆記具だけでなく、ガジェットなどのツールケースやポーチとして使っても便利です。
材質/素材・内装:ポリエステル、芯材:ポリエチレン
外寸法/W200×D100×H55mm
※縫製品ですので、上記寸法には差が出る場合がございます。ご了承ください。
« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 次のページ »
- 最新教材記事&動画
-
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 行楽シーズンの暇つぶしに最適!お子さんを飽きさせない。わくわくゲームセット
- 子供も大人も嬉しいすべらない定規。nanopita定規セット
- こんなにリアルなショベルカー。最近のダンボール工作のクオリティはすごい。
- 環境にやさしい消しゴム「PVCフリーホルダー字消し」に鮮やかな桜色が登場
- 新生活に頼れるお供。DIYに大活躍!どうぶつの工具 ラチェットドライバーセット ベアパパ
- トロフィーに寄せ書き!これは貰うと嬉しい!!メッセージトロフィー
- 様々なものを挟めて便利に使えるコンパス。マルチコンパス ブラック(梅本デザイン)
- 地味だけど役に立つすごいやつ。「ペンデメクルン」は種類も様々
- 全国のサッカー少年・少女の卵たちへ。室内でも安心して蹴れるフェルトでできたサッカーボールです。
- 卒業しても忘れない・・。最後の席順を寄せ書きに保存。学校色紙 教室
- バレンタインのメッセージカードにもピッタリ!ハラペコ喫茶 ダイカットミニレターセット チョコフロート
- 試験対策は万全に。マークシート用の鉛筆画あるのをご存知でしょうか?
- お正月に最適!遊びながら勉強もできる。日本地図おつかい旅行すごろく
- 来年は辰年!ダンボールで作れるかわいい干支の置物。ハコモ キッズ 動物シリーズ ドラゴン
- これであなたも忘年会や新年会の人気者!トランプマン監修、科学マジック入門3 コップの手品
- リバーシと絵合わせが楽しめる!クリスマスにみんなで遊びましう。
- 日々の暮らしに使える便利な折り紙。暮らしの中の折り紙(小物入れ・リングスタンド・メガネスタンド・金魚飾り)
- プロも愛用するコピックチャオ。「はじめてさんへのコピックデビューセット」であなたも使い始めてみませんか?
- もうすぐクリスマス。オシャレでかわいいクリスマスデザインのミニチュアを飾ってみませんか?
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【449】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【4】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【23】
- マジック教材について【63】
- ミニチュアハウスについて【32】
- メイドインジャパンについて【18】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【140】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【75】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【14】
- 学童用品【125】
- 限定品【32】
- 工作について【372】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【12】
- 書道について【15】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【9】
- 美術教材について【32】
- 防災【6】
- 万年筆について【10】
- 遊び&創意教材について【264】
- 幼児玩具について【86】
- 幼児教材について【92】
- 理科について【103】
- 理科実験について【174】











