地味だけど役に立つすごいやつ。「ペンデメクルン」は種類も様々


HOME > 楽しい教材の選び方 > 地味だけど役に立つすごいやつ。「ペンデメクルン」は種類も様々

地味だけど役に立つすごいやつ。「ペンデメクルン」は種類も様々

ページがなかなかめくれない時に

 

寒い季節になってくると、指先が乾燥したりしますよね。

指が乾燥して一番困るのは、切れたりしてしまうことですが、

意外と地味に困るのがページが滑ってめくりにくくなることです。

 

本や新聞を読んでいる時。

ノートに授業内容をまとめたり自主勉強をしているとき。

書類を整理している時などなど。

 

うまくめくれないと、リズムが崩されたような気がして

イライラしてしまいますよね。

 

そんな時に便利なアイテムがこちら

kyouzai-j_soushin-200067.jpg

 

ペンデメクルンという、

ペンにつけてページをめくりやすくしてくれる便利アイテムです。

kyouzai-j_soushin-200067_2.jpg

 

言ってしまえば、指サックのペンにつけるバージョンですね。

ペンのいろんな場所につけられるように、形のバリエーションも様々です。

kyouzai-j_soushin-200067_1.jpg

昔なら指をなめて滑り止めにしている方もいましたが、

今のご時世にそんなことをしてしまったら、非難轟轟でしょう。

 

それなら指サックでいいんじゃないの?と思われるかもしれないですが、

意外と指サックって蒸れるし、見栄えが良くないです。

 

それにこれなら、レシピ本を見ながら料理をしている時

濡れた手で本を塗らさずページをめくれます。

 

様々な用途に活躍しますので、一つ持っておいてはいかがでしょうか?

 

 

この教材をヤフーショップ店 教材自立共和国で購入する
 
この教材を 楽天市場店 教材自立共和国で購入する

この教材をヤフーショップ店 教材自立共和国で購入する


この教材を 楽天市場店 教材自立共和国で購入する

 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00