
« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 次のページ »
短い文章でも ちゃんと伝わる
気持ちが伝わった時は、さあーっと水が流れて青い湖に吸い込まれていくかのような清々しい気持ち?
はたまた 雪解けのようにじんわりゆっくり?
こみあげる熱いものに せつなくなるような感じ?
その場面ごとに 様々で一言では表わすのが難しいです。が
爽快感は はんぱないです(*^_^*)
![]()
歌の歌詞に
「思ってるだけじゃ 伝わらない」
「自分の言葉でないと 伝わらない」
っていうのも多くあります。
そうなんですよね〜
でも みんな同じなんだー(^◇^)
と納得していては だめなのです。
だけど・・・わかっているけど 気持ちを伝えるのが下手なんです っていう方多いですよね。
私もそのひとりです。
かといって 手紙にすると どう書いていいのか書いては消し 書いては消し
結局疲れて かけずじまいとなることが多いです。
そして 後悔してしまう(>_<)
という方に 強い味方が!
ちょっとこれを使ってみてはどうでしょう。
ちょっとしたひと言を伝えるのに便利なそえぶみと一筆箋!
【一筆箋や添えぶみのいいところ】
手書き文字にはぬくもりがある
手間をかけてもらったという価値が感じられる
手紙ほど重くなく、メモ紙より礼儀正しい
結論!
幅広い相手に対応ができるし、ほんの数行で良い。
温かみがきちんと伝わり 自分らしさも強調できる。
柄を相手の好きなものに合わせると おっ!自分のことをよくわかってくれている と思ってくれるかも!
![]()
相手に合わせた柄の添えぶみに 一言書いてそっと渡してみませんか?
気持ちは 伝わる(^◇^)
それ以上に伝わる ハズ(*^_^*)
のり接着加工で作業がらくらく
美しくきれいに仕上がります
![]()
切り絵は ぬりえや折り紙と同じように こどもの指先能力を伸ばすことができる遊びです。
指先能力は
知能だけでなく、心や性格を左右する基本的な能力といわれています。
とくに、小さい子どもたちは 手から物を学ぶことがおおいので、指先を動かすことは 頭を動かすことにつながるのです。
もちろん、子どもだけではなく 大人になってからも十分その能力を養うことができます。
また、ハサミやカッターをきちんと使うことも学びます。
正しい ハサミの持ち方、カッターの持ち方
右利きならば、反時計まわりにスムーズに紙を送れる
等間隔で切ることができるか
注意深く見てあげるようにしましょう。
※タックきりえシリーズの作り方
1.創作台紙の方眼側に切り絵のようにつながった図案の下絵を描きます。
このときに注意するのは できあがりと左右逆になるようにします。
図案は 使う材料の色と大きさを考えながら描きましょう。
2.カッターナイフで台紙に切れ込みを入れます。
下のプラスチック板を切らないように気をつけましょう。
3.台紙を一カ所ずつはがし、砂をまんべんなく落としていきましょう。
![]()
4.完成です
カラー砂は13色です。
カラフルな作品をつくることができます。
下絵の段階で どの色を使うのか考えておきましょう。
また単色使いだけではなく 思い通りの色に近づける 混色の色彩もおりまぜて考えるとなお良い学習ができます。
創造表現の能力や デザイン、創造的な工作の能力を身につけることができる教材です。
見て!使って!楽しい!
7テイストのカラフルなバッグたち
![]()
アイスカップの中には 美味しそうなフルーツアイスが入っています。
涼しそうです。
よくタオルなどをこんなふうに スイーツにアレンジしてギフトとして売られているのを知っていましたが、エコバッグになってるのは よく考えられているなーと思いました。
それから それぞれのバッグに書かれたフルーツの柄もかわいくて素敵ですね。
本物のケーキのようなラッピングが人気です。ちょっとしたギフトに最適。バッグは軽くて丈夫!加えて取ってが幅広で持ちやすく、ショルダーにも手提げにもできる設計です。
ブルーベリーパープル(完売)
チョコレートブラウン
バニライエロー
フレッシュオレンジ![]()
バッグサイズ:560×390mm
※10kg重量検査合格
※品質色落ち国内検査済
バッグサイズも大きめで ちょっとしたものならはいりますので用途が広がります。
どれもえらべないわーっていうかたは ぜひ全色そろえてみてください。
私もその一人ですが(笑)
ねんど教材のよさ と ぬりえ教材のいいとこどり
ねんど遊びは 思った以上に指を動かすものです。
こねる まるめる ちぎる といった多くの動作は 指先や握力の加減を使い分け
つける はる 作業を含むこの教材は さらに子どもたちの能力を大きく引き出します。
![]()
また、ぬりえは 色彩感覚を養い、イメージ効果を高めます。
ぬりえは 癒し ヒーリングにおいても大きな影響がある教材です。
その二つのいいとこを合わせた 教材ができました。
子どもたちに大人気の マジックねんどです。
最初のタイプは アウトラインがひかれた絵に ねんどぬりえをするだけでしたが
今回は 下絵から 自分でオリジナルのものが作れます。
いいとこばっかりですね。
下絵にそって自分で ペンで絵を描いていきます。
描いたところが ぷくぷくとふくらんで 盛り上がっていきます。
「ぷっくりペン」を使えば どんな線も もこもことなるので
あとで マジックねんどをきれいにうめることができます。
まずは 動画をごらんくださいね。
『セット内容』
●ペン:1本 黒色(線をなぞるペン)
●マジックねんど:1パック×4色(黄/白/ピンク/青)
●下絵
●アクリル板×2枚
●ボールチェーン×2本
マジックねんど キーホルダー
NuRIE roll ぬーりえろーる
塗り絵は一人で楽しむもの
そういうイメージがありました。
斬新なみんなで塗れる ぬりえ それもロール状になったなんとも 目からうろこの
ぬりえです。 その名を
「NuRIE roll」 ぬーりえろーる といいます。
『NuRIE』(ヌーリエ)を長く巻物状にしました。
いつでもどこでも楽しめる【NuRIEroll】(ヌーリエロール)
![]()
コンパクトな箱から出てくるNuRIEは、なんと長ーい2280mm!!!
引き出しながらコツコツ塗って、飛び出すストーリーを楽しんだり、床に広げてみんなで仲良く並んで塗ったり。
![]()
2種類(cm、inch)の目盛りを使って、いろんな長さも測れちゃう!
もちろん 一人ぬりだって OKです。
« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 次のページ »
- 最新教材記事&動画
-
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 行楽シーズンの暇つぶしに最適!お子さんを飽きさせない。わくわくゲームセット
- 子供も大人も嬉しいすべらない定規。nanopita定規セット
- こんなにリアルなショベルカー。最近のダンボール工作のクオリティはすごい。
- 環境にやさしい消しゴム「PVCフリーホルダー字消し」に鮮やかな桜色が登場
- 新生活に頼れるお供。DIYに大活躍!どうぶつの工具 ラチェットドライバーセット ベアパパ
- トロフィーに寄せ書き!これは貰うと嬉しい!!メッセージトロフィー
- 様々なものを挟めて便利に使えるコンパス。マルチコンパス ブラック(梅本デザイン)
- 地味だけど役に立つすごいやつ。「ペンデメクルン」は種類も様々
- 全国のサッカー少年・少女の卵たちへ。室内でも安心して蹴れるフェルトでできたサッカーボールです。
- 卒業しても忘れない・・。最後の席順を寄せ書きに保存。学校色紙 教室
- バレンタインのメッセージカードにもピッタリ!ハラペコ喫茶 ダイカットミニレターセット チョコフロート
- 試験対策は万全に。マークシート用の鉛筆画あるのをご存知でしょうか?
- お正月に最適!遊びながら勉強もできる。日本地図おつかい旅行すごろく
- 来年は辰年!ダンボールで作れるかわいい干支の置物。ハコモ キッズ 動物シリーズ ドラゴン
- これであなたも忘年会や新年会の人気者!トランプマン監修、科学マジック入門3 コップの手品
- リバーシと絵合わせが楽しめる!クリスマスにみんなで遊びましう。
- 日々の暮らしに使える便利な折り紙。暮らしの中の折り紙(小物入れ・リングスタンド・メガネスタンド・金魚飾り)
- プロも愛用するコピックチャオ。「はじめてさんへのコピックデビューセット」であなたも使い始めてみませんか?
- もうすぐクリスマス。オシャレでかわいいクリスマスデザインのミニチュアを飾ってみませんか?
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【449】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【4】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【23】
- マジック教材について【63】
- ミニチュアハウスについて【32】
- メイドインジャパンについて【18】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【140】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【75】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【14】
- 学童用品【125】
- 限定品【32】
- 工作について【372】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【12】
- 書道について【15】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【9】
- 美術教材について【32】
- 防災【6】
- 万年筆について【10】
- 遊び&創意教材について【264】
- 幼児玩具について【86】
- 幼児教材について【92】
- 理科について【103】
- 理科実験について【174】











