
« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 次のページ »
初心者でも簡単に作れるはり絵の作成キット
春夏秋冬4種の絵柄を作れます
【和紙 はり絵 手作りセット】
四季の移ろいを大切にする日本人。
洋服の衣替えをするように、おうちのインテリアや飾りつけをその季節ごとに変えていく文化があります。
年末には、大掃除をして年始飾りを。それが終われば、節分やお雛様を飾り、5月には端午の節句・・・
四季折々の風景と行事を大切にするのは、日本人らしいところかもしれません。
おうちに飾る季節のインテリアを、自分で作ってみるのはいかがでしょうか?
【和紙 はり絵 手作りセット】
![]()
普通の折り紙と違い、和紙を使っているので、紙質に柔らかみがあり、色も穏やかな発色ですので、出来上がった時に優しい仕上がりになります。
作品は丸型のフレームにセットし、スタンドタイプにも、壁掛けタイプにもなります。
春夏秋冬4種類の作品が作れるので、一年を通して飾ることができるはり絵キットです。
分かりやすい作り方説明書がついているので、はり絵を初めてする方にも、お子様にも挑戦しやすいセットになっています。
丸型フレームサイズ:直径140mm
◆セット内容:和紙/友禅和紙/作り方手本付
【和紙 はり絵 手作りセット】
![]()
小学校の6年間、毎年冬になると「なわとび」をするのが不思議でした。
なぜ”冬”なのか?と。
数十年後の今、小学生に聞いてみても、冬に「なわとび」をするとのこと。
やはり、「なぜ冬に?」の疑問があり、インターネットで調べました。
結果、答えはわかりませんでしたが、おなじ疑問を持っている人が多くいることがわかりました(笑)
なわとびは、上手下手がはっきりとわかるスポーツですね。
2重跳びが何回もできる子はスターでした。
それは、今も同じなようで、学校から帰ったら今の子供たちもなわとびの練習をしていると言っていました。
そして、今や、「なわ」も進化しているのです!
【なわとび クイックスピード】
グリップの長さや重さ、そして縄の回しやすさ。
それらを研究して作られたのが、「クイックス」です。
クイックスは初心者用のステップ、女の子向けのスイート、そして、上級者向けのスピードがあります。
上級者向けの、クイックスピードは、クイックベアリングを搭載しており、グリップの回転を無駄なくロープに伝える事ができ、二重跳び、高速跳びに最適です。
収納ケースはコンパクトで、持ち運びに便利なフック穴付きなので、ランドセルの横につって持ち帰ることもできます。
また、ロープをきれいに収納できるので、跳びにくくなる原因の一つ”ロープのくせつき”を防ぎます。
普通のなわとびでは跳ぶのが苦手だった子も、このクイックスを使うと跳べるようになっていきます。
かっこいい色もたくさんそろっているクイックスで、かっこよく2重跳びを飛んで、自分史上最高記録を出してみませんか?
■対象年齢:6歳以上
■ケースサイズ:115×125×38mm
■グリップサイズ:30×135×30mm
■ロープサイズ:φ4mm L2.4m
■パッケージサイズ:132×282×45mm
【なわとび クイックスピード】
小学校の冬に体育ですることと言えば・・・
なわとび ですね。
今も昔も、なわとびとマラソンは冬の定番授業のようです。
女の子のランドセルの横にぶら下がっているモノ。
大きなドーナツのキーホルダーのように見えるもの、これが、今回ご紹介する「なわとび」です!
【なわとび Quick Sweet クイックスイート】
![]()
Quick Sweet(クイックスイート)は女の子に使ってもらうことを想定して作られたかわいい色のドーナツ型です。
見た目の可愛さだけではなく、飛びやすさも考えて作られているなわとびです。
グリップ部分には、クルクルホルダーを採用し、スムーズに回転するように作られています。
軽量グリップなので、女の子の力でも持ちやすく、回しやすいようにできています。
![]()
収納ケースはコンパクトで、持ち運びに便利なフック穴はかわいいリボン型。
また、ロープをきれいに収納できるので、跳びにくくなる原因の一つ”ロープのくせつき”を防ぎます。
オシャレに差がつく Quick Sweet クイックスイートは見た目を気にし始めた女の子にも、なわとびを飛ぶのがちょっと苦手な女の子にもピッタリのなわとびです。
なわとびのクイックスには3つの種類があります。
女の子におすすめの「クイックスイート」
初心者に最適な「クイックステップ」
そして、上級者向け なわとびの頂点へ「クイックスピード」です。
たくさんの色の中から、自分の好きな色を探してください。
■対象年齢:6歳以上
■ケースサイズ:115×125×30mm
■グリップサイズ:28×135×28mm
■ロープサイズ:φ4mm L2.4m
■パッケージサイズ:132×282×40mm
【なわとび クイックスイート】
貼ってはがせるマスキングテープ。
スケジュール帳に、壁に、スマホに貼ってもヨシ!
【マスキングテープ】
![]()
「マスキングテープ」は、”文房具屋さんや雑貨屋さんで売っているかわいらしいテープ”だと思っていました。
貼っても気軽にはがすことができるので、壁などにポスターなどの紙類を貼るのに使っても、その後、壁紙を痛めることなくはがせる便利でかわいいシールなのだという認識でした。
それがもともとは、ペンキを塗るなどのDIYの際、塗りたくないところに貼って養生をするためのものだったとは、ずいぶん後になってから知りました。
![]()
こっそりと人知れず使われては捨てられていたマスキングテープ(通称マステ)が、こんなにも人気になるとは、大工さんなどからしたら不思議だったでしょうね(笑)
今や、女子たちの間では持っていない人がいないぐらいの必需品になったマステ。
スケジュール帳や日記に貼って楽しむだけでなく、ラッピングに使ったり、壁に貼って模様替えに使ってみたりと自由に楽しんでいます。
![]()
そして、「マツコの知らない世界」でも言われていましたが、限定品やコラボ商品もたくさんでています。
北欧ブームで大人気「リサ・ラーソン」
リサラーソンといえば!のネコ ミンミもマステに!
![]()
そして、大人気でたくさんのコラボもある マイキーもマステになっています。
また、オリジナルの生地がかわいくて大人気の日本のブランド「ミナ ペルホネン」とのコラボのマスキングテープもあります。
mt×mina perhonen tambourine grande・yellow
![]()
ミナ ペルホネンといえば!のちょうちょももちろんあります!
mt×mina perhonen hana hane・blue
![]()
服など買おうと思うとお高いミナ ペルホネンをお安く、そして身近に使うことができるマスキングテープは、ミナ好きとしては外せないアイテムです。
色、柄、幅、本当にたくさんあるので、ついつい集めてしまいたくなるマスキングテープ。
机の上を好きなマスキングテープでデコレーションするなど、手軽なDIYの道具としても使えるマステ。
貴方だけのオリジナルの作品を作って楽しんでください。
【マスキングテープ】
光るベースの上で浮遊する地球儀
磁力の力を生かした インテリアです
![]()
地球儀と 土台ベースと アダプターの3点が1セットです。
北極を上にして、地球儀がゆったりまわり続けます。
土台のベースと地球儀の間は 何もありません。
宙に浮いて 地球が回っていて まるで宇宙に浮かんでいるような感じです。
土台ベースの裏面の電源スイッチをONにするとベースが青く光ります。
※浮かせるコツ
まず地球儀は ベースの真上から真下に下します。
地球儀の底にある磁石とベースを水平に保ちます。地球儀の軸が真上を向いていて、傾いていないことを確かめます。
ベースから1cmくらいのところで、前後左右に微調整をすると、そろそろ手を放しても大丈夫だとわかる場所があるので ここでゆっくりと手を放します。
最初は 緊張しますが リラックスしてくださいね。
3回くらいトライしてうまくいかなければ ベースに負担をかけないためにも、電源を一度切って 気分を入れ替えてから再挑戦してみてください。
コツをつかめば 簡単に浮かせられます。
また一度浮いてしまえば 電源を切らないかぎりずっと浮きます。
※原理
土台とコマの磁石の反発とジャイロ効果のつりあいで浮きます。
※ジャイロ効果
物体が自転運動をすると 姿勢を乱されにくくなる現象を指します。
ですので、しばらく浮遊させたまま放っておくと、安定的に自転を続けます。
お好みの自転の方向がある場合は、そちらの方向にそっと手で回転させて下さい。
最初は不安定に回転をしても、時間と共に一定速度の安定した回転になります。
ずっと眺めていたくなる地球儀をオブジェとして飾ってみてはいかがでしょうか?
![]()
ご参考までに
・1日中電源がONの状態で1カ月340円程度
・一年間の保証もついています
・不安定な場所や 机などでもスチール製は避けて下さい
ベースと地球儀の間に 紙などを通してみてください。
私は 最初ボールペンを通してしまって(ボールペンに金属部分あり)
ちょっと 磁力を乱してしまったのです。
地球が カクカクっとして焦りましたが 見ていると だんだんなめらかになりました。
![]()
いつまでも見ていたくなる瑠璃色の地球です。
ライトの色がなんとも リラックスさせてくれて気分が優しくなります。
暗い所でこれを飾ると まるで宇宙の中にひきこまれそうです。
科学の力は すごいなーっと 思えました。
« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 次のページ »
- 最新教材記事&動画
-
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 行楽シーズンの暇つぶしに最適!お子さんを飽きさせない。わくわくゲームセット
- 子供も大人も嬉しいすべらない定規。nanopita定規セット
- こんなにリアルなショベルカー。最近のダンボール工作のクオリティはすごい。
- 環境にやさしい消しゴム「PVCフリーホルダー字消し」に鮮やかな桜色が登場
- 新生活に頼れるお供。DIYに大活躍!どうぶつの工具 ラチェットドライバーセット ベアパパ
- トロフィーに寄せ書き!これは貰うと嬉しい!!メッセージトロフィー
- 様々なものを挟めて便利に使えるコンパス。マルチコンパス ブラック(梅本デザイン)
- 地味だけど役に立つすごいやつ。「ペンデメクルン」は種類も様々
- 全国のサッカー少年・少女の卵たちへ。室内でも安心して蹴れるフェルトでできたサッカーボールです。
- 卒業しても忘れない・・。最後の席順を寄せ書きに保存。学校色紙 教室
- バレンタインのメッセージカードにもピッタリ!ハラペコ喫茶 ダイカットミニレターセット チョコフロート
- 試験対策は万全に。マークシート用の鉛筆画あるのをご存知でしょうか?
- お正月に最適!遊びながら勉強もできる。日本地図おつかい旅行すごろく
- 来年は辰年!ダンボールで作れるかわいい干支の置物。ハコモ キッズ 動物シリーズ ドラゴン
- これであなたも忘年会や新年会の人気者!トランプマン監修、科学マジック入門3 コップの手品
- リバーシと絵合わせが楽しめる!クリスマスにみんなで遊びましう。
- 日々の暮らしに使える便利な折り紙。暮らしの中の折り紙(小物入れ・リングスタンド・メガネスタンド・金魚飾り)
- プロも愛用するコピックチャオ。「はじめてさんへのコピックデビューセット」であなたも使い始めてみませんか?
- もうすぐクリスマス。オシャレでかわいいクリスマスデザインのミニチュアを飾ってみませんか?
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【449】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【4】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【23】
- マジック教材について【63】
- ミニチュアハウスについて【32】
- メイドインジャパンについて【18】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【140】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【75】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【14】
- 学童用品【125】
- 限定品【32】
- 工作について【372】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【12】
- 書道について【15】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【9】
- 美術教材について【32】
- 防災【6】
- 万年筆について【10】
- 遊び&創意教材について【264】
- 幼児玩具について【86】
- 幼児教材について【92】
- 理科について【103】
- 理科実験について【174】











