
« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 次のページ »
仕上がりが一味ちがう ブラックカラーねんど
従来の超軽量ねんどは 白一色でした。
すきな色に着色できるという利点や 軽くて扱いやすいことでとても人気があります。
新製品の ブラックカラーの超軽量ねんどで さらにねんど工作が楽しくなります。
このブラックねんどは
●コシがあり、とてもよくのびます。
●ねんどどうしがよくつきます。
●乾いたねんどにもよくつきます。
●ペットボトル、カンなどの芯材も使えます。
●収縮率が低いので 変形しにくいです。
●容易に形状を 変えることができるので リアルな表現ができます。
![]()
学生カバンをねんどでつくっています。白いねんどでは 出せなかった
奥行のある黒が 仕上がりをひきたたせています。
質感もばっちりです。
次は 靴です。
![]()
こちらも 靴の質感をしっかり感じられます。
カバンも靴も、細かいところまで表現されています。
柔らかいけどコシがあり 加工しやすいということや収縮率がひくいので 変形しにくい特長ということを
再確認できますね。
私のいちおしは こちらです。![]()

を使って しあげたマスクです。
ギリシア彫刻のようで 重厚感もあり
細かく飾り付けた部分が きちんと表現できています。
![]()
![]()
できあがったねんど工作教材の仕上げに 金色のえのぐで着色するとこのような風合いになります。
少し古い時代のアンテークな感じがよく出ています。
これは 白い粘土では出せません。
子供たちだけでなく、大人のかたの ねんど工作にも活躍します。
![]()
【hacomo 日本のお城 熊本城】
加藤清正が築き、優美で堅牢な石垣が最大の特徴である日本三大名城の一つ『熊本城』。
2016年の熊本地震により甚大な被害が出てしまいました。
日本最強の城と呼ばれた熊本城ですが、石垣の64ヵ所が被害を受け、さらに、重要文化財に指定されている建物(全13棟)はすべてが損傷を受けました。
が、みなさんの思いと義援金とを受け、復旧作業が始まっています。
2019年には天守閣を復旧させ、城全体の復旧は2036年を目標に取り組んでいるそうです。
【hacomo 日本のお城 熊本城】は、段ボールで作る工作キットです。
ハサミやノリを使わずに作ることができるので、お子さんでも作ることができます。
飾っておくだけでなく、貯金箱にもなります。
![]()
仕様
完成サイズ:長さ123×幅155×高さ178mm
材質:E/F 白×茶(印刷あり)
パッケージ:長さ305×幅224×厚み10mm
パッケージがコンパクトなので、郵送で送るプレゼントにもピッタリです。
日本の名城、熊本城。
再び美しい姿を見られることを楽しみにしています。
【hacomo 日本のお城 熊本城】
初心者でも簡単に作れるはり絵の作成キット
春夏秋冬4種の絵柄を作れます
【和紙 はり絵 手作りセット】
四季の移ろいを大切にする日本人。
洋服の衣替えをするように、おうちのインテリアや飾りつけをその季節ごとに変えていく文化があります。
年末には、大掃除をして年始飾りを。それが終われば、節分やお雛様を飾り、5月には端午の節句・・・
四季折々の風景と行事を大切にするのは、日本人らしいところかもしれません。
おうちに飾る季節のインテリアを、自分で作ってみるのはいかがでしょうか?
【和紙 はり絵 手作りセット】
![]()
普通の折り紙と違い、和紙を使っているので、紙質に柔らかみがあり、色も穏やかな発色ですので、出来上がった時に優しい仕上がりになります。
作品は丸型のフレームにセットし、スタンドタイプにも、壁掛けタイプにもなります。
春夏秋冬4種類の作品が作れるので、一年を通して飾ることができるはり絵キットです。
分かりやすい作り方説明書がついているので、はり絵を初めてする方にも、お子様にも挑戦しやすいセットになっています。
丸型フレームサイズ:直径140mm
◆セット内容:和紙/友禅和紙/作り方手本付
【和紙 はり絵 手作りセット】
貼ってはがせるマスキングテープ。
スケジュール帳に、壁に、スマホに貼ってもヨシ!
【マスキングテープ】
![]()
「マスキングテープ」は、”文房具屋さんや雑貨屋さんで売っているかわいらしいテープ”だと思っていました。
貼っても気軽にはがすことができるので、壁などにポスターなどの紙類を貼るのに使っても、その後、壁紙を痛めることなくはがせる便利でかわいいシールなのだという認識でした。
それがもともとは、ペンキを塗るなどのDIYの際、塗りたくないところに貼って養生をするためのものだったとは、ずいぶん後になってから知りました。
![]()
こっそりと人知れず使われては捨てられていたマスキングテープ(通称マステ)が、こんなにも人気になるとは、大工さんなどからしたら不思議だったでしょうね(笑)
今や、女子たちの間では持っていない人がいないぐらいの必需品になったマステ。
スケジュール帳や日記に貼って楽しむだけでなく、ラッピングに使ったり、壁に貼って模様替えに使ってみたりと自由に楽しんでいます。
![]()
そして、「マツコの知らない世界」でも言われていましたが、限定品やコラボ商品もたくさんでています。
北欧ブームで大人気「リサ・ラーソン」
リサラーソンといえば!のネコ ミンミもマステに!
![]()
そして、大人気でたくさんのコラボもある マイキーもマステになっています。
また、オリジナルの生地がかわいくて大人気の日本のブランド「ミナ ペルホネン」とのコラボのマスキングテープもあります。
mt×mina perhonen tambourine grande・yellow
![]()
ミナ ペルホネンといえば!のちょうちょももちろんあります!
mt×mina perhonen hana hane・blue
![]()
服など買おうと思うとお高いミナ ペルホネンをお安く、そして身近に使うことができるマスキングテープは、ミナ好きとしては外せないアイテムです。
色、柄、幅、本当にたくさんあるので、ついつい集めてしまいたくなるマスキングテープ。
机の上を好きなマスキングテープでデコレーションするなど、手軽なDIYの道具としても使えるマステ。
貴方だけのオリジナルの作品を作って楽しんでください。
【マスキングテープ】
段ボール工作で作れるものが 増えています。
でもまさか 蝶々まで?
ごっつい羽根になりそうなイメージがしますが。
心配いりません
これです
↓
↓
![]()
どうですか?
とても繊細なダンボール工作
さぞや カットやら組立やらむずかしいのでは。。。
安心してください。
接着剤やハサミ等をいっさい使用することなく
誰にでも簡単に組み立てを楽しんでいただくことができます。
触覚のところなど 本当にみごとなつくりです。
d-torso 「蝶段(ちょうだん)」 は
細密レーザーを使って段ボールを切断加工
簡単に作れるペーパークラフトです。
アサギマダラという 実在する蝶々をペーパークラフトできます。
アサギマダラは、成虫の前翅長(ぜんしちょう)※
(※ぜんしちょう とは 蝶々の羽根の 赤い線のながさ)
![]()
は5 - 6 cmほどです。
はねの内側が白っぽく、黒い翅脈が走っています。この白っぽい部分は厳密には半透明の水色で、鱗粉が少ないです。和名にある「あさぎ」とは青緑色の古称で、この部分の色に由来します。はねの外側は 前翅は黒、後翅は褐色で、ここにも半透明水色の斑点が並んでいます。
数あるダンボール工作のなかでも ひときわ繊細できれいなこのちょうだん
手のひらにのせてみませんか?
« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 次のページ »
- 最新教材記事&動画
-
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 行楽シーズンの暇つぶしに最適!お子さんを飽きさせない。わくわくゲームセット
- 子供も大人も嬉しいすべらない定規。nanopita定規セット
- こんなにリアルなショベルカー。最近のダンボール工作のクオリティはすごい。
- 環境にやさしい消しゴム「PVCフリーホルダー字消し」に鮮やかな桜色が登場
- 新生活に頼れるお供。DIYに大活躍!どうぶつの工具 ラチェットドライバーセット ベアパパ
- トロフィーに寄せ書き!これは貰うと嬉しい!!メッセージトロフィー
- 様々なものを挟めて便利に使えるコンパス。マルチコンパス ブラック(梅本デザイン)
- 地味だけど役に立つすごいやつ。「ペンデメクルン」は種類も様々
- 全国のサッカー少年・少女の卵たちへ。室内でも安心して蹴れるフェルトでできたサッカーボールです。
- 卒業しても忘れない・・。最後の席順を寄せ書きに保存。学校色紙 教室
- バレンタインのメッセージカードにもピッタリ!ハラペコ喫茶 ダイカットミニレターセット チョコフロート
- 試験対策は万全に。マークシート用の鉛筆画あるのをご存知でしょうか?
- お正月に最適!遊びながら勉強もできる。日本地図おつかい旅行すごろく
- 来年は辰年!ダンボールで作れるかわいい干支の置物。ハコモ キッズ 動物シリーズ ドラゴン
- これであなたも忘年会や新年会の人気者!トランプマン監修、科学マジック入門3 コップの手品
- リバーシと絵合わせが楽しめる!クリスマスにみんなで遊びましう。
- 日々の暮らしに使える便利な折り紙。暮らしの中の折り紙(小物入れ・リングスタンド・メガネスタンド・金魚飾り)
- プロも愛用するコピックチャオ。「はじめてさんへのコピックデビューセット」であなたも使い始めてみませんか?
- もうすぐクリスマス。オシャレでかわいいクリスマスデザインのミニチュアを飾ってみませんか?
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【449】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【4】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【23】
- マジック教材について【63】
- ミニチュアハウスについて【32】
- メイドインジャパンについて【18】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【140】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【75】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【14】
- 学童用品【125】
- 限定品【32】
- 工作について【372】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【12】
- 書道について【15】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【9】
- 美術教材について【32】
- 防災【6】
- 万年筆について【10】
- 遊び&創意教材について【264】
- 幼児玩具について【86】
- 幼児教材について【92】
- 理科について【103】
- 理科実験について【174】











