
« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次のページ »
幼稚園や保育園で
先生がたにぜひやってもらいたいマジック!
大好きな先生が マジシャンだったら!?
子供たちの喜びやおどろきはいったいどうなるんでしょ。
このマジック すっごくかわいくておすすめしたいです。
![]()
見ざる 言わざる 聞かざる
この意味も一緒に 伝えてあげることができます。
マジックの順序としては
まず
さるの部分を ?のついた紙で隠します。
ゲストさんに
見ざる 言わざる 聞かざる のうち どれかをクリップで 選んでもらいましょう。
?のマークをはずすと
えらんだ言葉通りの さるが現れます!
![]()
では その おさるさんに カードを当ててもらいます。
バラバラになったトランプカードをよく まぜて 一枚ずつ 裏にしたまま
配ります。
好きなところで ストップしてもらったら、
おさるさんには 目をとじてもらいましょう。
ちゃんと 手で押さえますよー????
わー
手が動きました。
![]()
ちらちらみてます?(*^_^*)
さて
おさるさんの答えは 先ほどの?カードの裏に書かれていました。
![]()
当たって大喜びの おさるさんです。
![]()
うすいカードに隠されたトリック。
先生方の お話と手先の動きで 子供たちが
どんなに驚き 楽しむことでしょう。
たくさんのマジックのなかでも
幼稚園や保育園で 先生が子供たちに披露できる
とてもいいマジック教材だと思います。
こちらの動画で楽しく見てください。
モナリザが 顔を取りかえす
怖いマジックです。あなたはこの恐怖のマジックを最後までみることができますか?
もともと 「モナリザ」には 多くの謎が隠されていると言われています。
でも、、、
のっぺらぼうのモナリザの横に 顔をおきますと
ひゃー
ハガキの下から ニョッキっと小さなしわがれた手がのびてきた(@_@;)ガクブル
小刻みに動いてそのまま顔を捕まえた!
裏返すと
しっかりと手に持ってるよ〜(@_@;)
さっきの手は モナリザの手!
怖すぎじゃないですか〜(>_<)これ!ほんと心臓に悪い。。
お金も持っていちゃったけど
これは、おすすめできない手品です。。
怖すぎですから。。
泣くか笑うかのギリギリのところって感じです。
どうしても やってみたい方や
誰かを怖がらせたい方は
こちらです
今までのトランプマジックより
おどろき100倍!楽しめる教材
あなたのえらんだカードは これですね〜
っていう
トランプの束に戻してそれを当てるっていうのが定番ですが
これはちょっとちがっていて 「わおー!」ってなる感じのマジックです。
コントラストといいます。
![]()
なにやら 色違いのちぎれたトランプが見えますが。
手順をばらしちゃうとこんな感じです。
![]()
ゲストさんにサインをしてもらった 青いトランプを4つにちぎります。
「えー!ちぎるの?」
「もとにもどすのかー?」
と、まずは 思ってもらえると その場が少し盛り上がります。
![]()
ちぎった部分は サインをしてもらったゲストさんに かえしたら
L字になったトランプを じっと見つめて
![]()
「えい!」とすると 赤くなりましたー。
その間約 0.1秒。一瞬なので 気を付けてくださいね。
![]()
それで ゲストさんのもってた トランプをあわせると
「あらー!」
切り口がぴったりあう!
「どうしてー」って声がおこります。
一瞬で色がかわったことにまずびっくりしたあと 切り口がぴったり!
二重の驚きを楽しめます。
余興にぴったり!
そして 超簡単で難易度は ★!
最高に盛り上がる マジックと聞けば
これは絶対 やらんといかん!
今 まだ何をしようか迷っているかた必見です。
![]()
ジョッキに注いだ水が、突如としてビールに?
透明なジョッキに本物の水を注ぎます。
ジョッキの口を手でふさぎ、上下に振ると
透明な水が 泡立ったビールに変わってしまうのです。
できたビールはそのまま飲んでみせることもできます。
わくわくしますよね。
さあて、 誰に一番に見せようかな?
演じ手も観客も 一緒になって笑ってほしい教材です。
たとえば
乾杯の席で
「私は 今日は水でいいよー」と言います。
みんなが「えー!! 」と言ったら チャンスです!
いつもの呑兵衛さんが 「水?!」
水が運ばれて来て
視線が集まったら
さあ やっちゃいましょー!
水を振って振って
「おおおお!!」
と、なるはず(*^^)v
演出を考えるのは とても面白いです。
年末年始はたくさん笑って下さいね。
お墓がカードを当てる?
お化けと怪談ストーリーにもいいし、ハロウィンにももってこいのマジックです。
怖さ見たさの好奇心をそそる恐怖マジックです。
![]()
演出効果大の迫力とビックリクなライマックスです。
![]()
ゲストの選んだカードを
お墓が バタンと倒れて教えてくれます。
怖いシチュエーションで 始まるので 最後まで目がはなせません。
最後は ちょっとホッとして ヒャッとして下さいね。
マジックは、現実では考えられない不思議な世界をつくり出し、見ている人に驚きを体験させることです。
マジックをする上で注意することは
※これから起こることを説明してはいけない。
突然おこる現象を楽しんでもらう為です。
※そのマジックを、二回繰り返してはいけない。
タネを探そうという視線に変わるからです。
※絶対にタネを明かしてはいけません。
想像してもらう楽しさにつなげるためです。
演じ手も ゲスト様 も 不思議な世界を楽しんでください。
- 最新教材記事&動画
-
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 行楽シーズンの暇つぶしに最適!お子さんを飽きさせない。わくわくゲームセット
- 子供も大人も嬉しいすべらない定規。nanopita定規セット
- こんなにリアルなショベルカー。最近のダンボール工作のクオリティはすごい。
- 環境にやさしい消しゴム「PVCフリーホルダー字消し」に鮮やかな桜色が登場
- 新生活に頼れるお供。DIYに大活躍!どうぶつの工具 ラチェットドライバーセット ベアパパ
- トロフィーに寄せ書き!これは貰うと嬉しい!!メッセージトロフィー
- 様々なものを挟めて便利に使えるコンパス。マルチコンパス ブラック(梅本デザイン)
- 地味だけど役に立つすごいやつ。「ペンデメクルン」は種類も様々
- 全国のサッカー少年・少女の卵たちへ。室内でも安心して蹴れるフェルトでできたサッカーボールです。
- 卒業しても忘れない・・。最後の席順を寄せ書きに保存。学校色紙 教室
- バレンタインのメッセージカードにもピッタリ!ハラペコ喫茶 ダイカットミニレターセット チョコフロート
- 試験対策は万全に。マークシート用の鉛筆画あるのをご存知でしょうか?
- お正月に最適!遊びながら勉強もできる。日本地図おつかい旅行すごろく
- 来年は辰年!ダンボールで作れるかわいい干支の置物。ハコモ キッズ 動物シリーズ ドラゴン
- これであなたも忘年会や新年会の人気者!トランプマン監修、科学マジック入門3 コップの手品
- リバーシと絵合わせが楽しめる!クリスマスにみんなで遊びましう。
- 日々の暮らしに使える便利な折り紙。暮らしの中の折り紙(小物入れ・リングスタンド・メガネスタンド・金魚飾り)
- プロも愛用するコピックチャオ。「はじめてさんへのコピックデビューセット」であなたも使い始めてみませんか?
- もうすぐクリスマス。オシャレでかわいいクリスマスデザインのミニチュアを飾ってみませんか?
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【449】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【4】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【23】
- マジック教材について【63】
- ミニチュアハウスについて【32】
- メイドインジャパンについて【18】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【140】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【75】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【14】
- 学童用品【125】
- 限定品【32】
- 工作について【372】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【12】
- 書道について【15】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【9】
- 美術教材について【32】
- 防災【6】
- 万年筆について【10】
- 遊び&創意教材について【264】
- 幼児玩具について【86】
- 幼児教材について【92】
- 理科について【103】
- 理科実験について【174】











