今の習字はスタイリッシュになった。書道セット カスタムポケット (墨おとし&練習用半紙&清書用半紙つき)


HOME > 楽しい教材の選び方 > 今の習字はスタイリッシュになった。書道セット カスタムポケット (墨おとし&練習用半紙&清書用半紙つき)

今の習字はスタイリッシュになった。書道セット カスタムポケット (墨おとし&練習用半紙&清書用半紙つき)

形から入る

 

小学校の時って、めんどくさい授業とかありましたよね?

人によっていろいろあるとは思います。

体育の着替えが面倒だったという方や、図工の作業が苦手だった方。

家庭科の裁縫が不得意だったという方もいるでしょう。

 

そんな中でも「習字」の授業が面倒だった方もいるのでは?

まず準備・片付けが面倒ですよね。

特に筆を洗う時なんて、永遠に綺麗にならないんじゃないかというくらい

あとからあとから墨汁が染み出てきます。

墨で手も汚れるし、知らない間に服も汚れていたりします。

 

何とかしてモチベーションを上げることはできないでしょうか?

一番いいのは形から入ることです。

最近は習字道具もスタイリッシュになっているのをご存知ですか?

kyouzai-j_h512-2665.jpg

 

一見、習字道具にはまったく見えないですよね?

しかし中を開ければおなじみの道具が入っています。

kyouzai-j_h512-2665_1.jpg

 

セット内容
書写バッグ(半紙ファイル、中皿付き)…1
国産軽量すずり 四五平…1
すみ…1
書道液(180ml)…1
太筆「古都」…1
細筆「若菜」…1
文ちん(2本組)…1
下じき(罫線入り)…1
水差し…1
筆巻きR(29×20cm)…1

セット内容は

 

書写バッグ(半紙ファイル、中皿付き)…1

国産軽量すずり 四五平…1

すみ…1

書道液(180ml)…1

太筆「古都」…1

細筆「若菜」…1

文ちん(2本組)…1

下じき(罫線入り)…1

水差し…1

筆巻きR(29×20cm)…1

です。

 

昔よりも硯が軽くなっていたりと、確かな進化はありますが

基本的には昔ながらの道具たちです。

しかしバッグがカッコいいと言うだけで、

お子さんたちのテンションは違ってくると思います。

 

お子さんたちに少しでも楽しく習字をさせてあげてください(^^)

 

この教材をヤフーショップ店 教材自立共和国で購入する


この教材を 楽天市場店 教材自立共和国で購入する

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00