なわとびは子供の遊びなだけではなく立派な運動です。「キッズジャンプMX」で寒い冬こそ運動で代謝を上げましょう


HOME > 楽しい教材の選び方 > なわとびは子供の遊びなだけではなく立派な運動です。「キッズジャンプMX」で寒い冬こそ運動で代謝を上げましょう

なわとびは子供の遊びなだけではなく立派な運動です。「キッズジャンプMX」で寒い冬こそ運動で代謝を上げましょう

ほんの短い時間でいい

 

大人になって、体力の衰えを感じている人は多いのではないでしょうか?

子供たちが元気に遊んでいるのを見て、

なんであんなに走り回れるんだろう?と不思議に思ってしまいます。

自分達だって子供の頃はそうだったはずなのに・・・

 

子供たちがあんなに元気に走り回れるのは、

毎日元気に遊んでいるからです。

遊びが運動になり、体力作りになっているわけです。

加えて体育の授業もあるし、部活があったり

スポーツチームに所属している子もいます。

 

大人になると、その全てを失ってしまいます。

外で遊ばなくなるし、体育の授業も部活もなくなります。

 

やはり大人になると自分で意識して運動に取り組む必要があります。

かといってジムに通うのはお金がかかるし、

地方の田舎だと街中のジムまで行くのに一苦労です。

家で自分でできるいい運動はないかなあと思ってしまいます。

 

自宅でできる運動といえば筋トレが思いつきますね。

腕立てやスクワットなど、道具を使わなくても自重でできるものが多いです。

道具を使ったとしても、ダンベルがあればことたりるので

実践している人も多いのではないでしょうか?

 

筋トレは確かに効果的です。

筋肉量が増えることにより代謝がよくなり、

太りにくく痩せやすい体を作ってくれます。

 

筋トレはいわゆる無酸素運動です。

息があまりあがらない運動のことを無酸素運動といいますが

それに対して息がハアハアあがる運動のことを有酸素運動といいます。

 

この無酸素運動と有酸素運動を組み合わせることによって

さらなる運動効果が期待できるそうです。

 

有酸素運動というとジョギングなどが思い浮かびますが

実はあまりジョギングは効果的ではないそうなのです。

それよりもウォーキングの方がいいみたいですね。

 

走りたいという方は、ジョギングよりダッシュなどの方がいいそうです。

武井壮さんも坂道ダッシュをよくしているそうです。

 

しかし、道でいい大人がいきなりダッシュとか始めると

まわりの目が気になってしまいますよね。

ジョギングやウォーキングをしている人は市民権を得ていますが

急にダッシュを始める人は少し怖がられるかもしれません。

 

家でできるいい有酸素運動はないでしょうか?

ここは子供の真似をしてなわとびなんかどうでしょう?

 

ダラダラと長く飛び続けるのではなく、

20回とか30回を超高速でやるとダッシュと同じ効果を得られると思います。

 

最近のなわとびは進化しているので、使ってみると楽しいですよ

kyouzai-j_h551-11.jpg

 

我々が子供の頃にはあまりなかったデザインです。

グリップの部分が三角になっており、握りやすい形状になっています。

kyouzai-j_h551-11_1.jpg

 

さらにロープやロープの根元にも工夫が施されています。

kyouzai-j_h551-11_2.jpg

 

ロープがねじれない工夫がされているのと共に

ヒュンヒュンといい音が鳴るように作ってくれているのです。

 

高速でなわを回した時に、いい音がすると気分が上がりますよね。

運動を持続するのに、こういったことが案外重要だったりします。

 

色もブルーとピンクから選べます。

kyouzai-j_h551-11_3.jpg

 

kyouzai-j_h551-11_4.jpg

 

子供の頃はなんとなく男子はブルーで、

女子はピンクかなあみたいな意識がありましたが

大人になった今、気にせず好きな色を選びましょう。

 

ピンクが好きな男性だっていますし、ブルーを愛してやまない女性だっています。

好きな色を使った方が、モチベーションも上がります。

 

冬は寒くて外に出たくなくなりますが、

そうしていると体力はだんだんと落ちてきます。

 

寒空の下、何時間も運動をしていると体を壊すかもしれませんが

10分〜15分くらいは頑張って運動してみましょう。

 

全力でなわとびを高速回転させていれば、ものの5分くらいで

体があったまってくるはずです。

 

最近では息が上がるくらいの運動を週2回程度取り入れるだけで

脳機能全般が上がることが分かっています。

 

運動をしっかり取り入れて、頭も体も健やかに保ちましょう♪

 

この教材をヤフーショップ店 教材自立共和国で購入する

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00