サッカーワールドカップが開催されるカタールってどこ?世界地図で調べてみよう。デビカ いろいろ書ける!消せる!世界地図


HOME > 楽しい教材の選び方 > サッカーワールドカップが開催されるカタールってどこ?世界地図で調べてみよう。デビカ いろいろ書ける!消せる!世界地図

サッカーワールドカップが開催されるカタールってどこ?世界地図で調べてみよう。デビカ いろいろ書ける!消せる!世界地図

出場国の位置関係は?

 

サッカーワールドカップ開催まであと約一週間です。

いつもは夏開催のワールドカップですが、

今回は11月の開催となります。

 

理由は開催国が中東のカタールということもあり

暑さ対策のためこの時期の開催なんですね。

 

ではみなさん、カタールってどこにあるかご存知ですか?

中東にはたくさんの国があります。

その中で、ここがカタールですと答えられる人が何人いるでしょうか。

 

この世界的なお祭りを機に、世界地図で確認してみてはいかがですか?

kyouzai-j_debika073102.jpg

 

世界地図と、その下に世界の国旗が並んでいます。

 

ここまでならありふれた世界地図かもしれないですが、

この地図には直接様々な情報を書き込めるようになっています。

kyouzai-j_debika073102_2.jpg

 

これならワールドカップ出場国の情報なども書き込めますね。

いろんな画材で書き込めて、さらに嬉しいのは消すことができるということです。

kyouzai-j_debika073102_3.jpg

 

これなら常に最新の情報が書き込めますね。

 

ワールドカップは各エリアの予選を勝ち抜いた

選りすぐりの国が出場してきます。

いい選手を集めただけでは勝てない厳しい大会です。

 

意外と注目すると面白いのが、出場国の位置関係です。

カタールからどれだけ離れているかで、

時差の影響の受け方が変わってきます。

 

さらに移動距離が長いと、それだけで体力を消耗します。

みなさんも旅行で経験があるかもしれませんが、

移動ってなかなかに体力を使うんですよね。

それはトップアスリートも同じです。

 

選手や戦術だけでなく、そういったところも込みで

ワールドカップは総力戦です。

 

世界地図を片手に観戦すると、より深く楽しめるかもしれませんよ(^^)

 

 

この教材をヤフーショップ店 教材自立共和国で購入する
 
この教材を 楽天市場店 教材自立共和国で購入する

この教材をヤフーショップ店 教材自立共和国で購入する


この教材を 楽天市場店 教材自立共和国で購入する

 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00