クレヨンにも水彩絵の具にもなる不思議な画材。水性クレヨン カラリックス


HOME > 楽しい教材の選び方 > クレヨンにも水彩絵の具にもなる不思議な画材。水性クレヨン カラリックス

クレヨンにも水彩絵の具にもなる不思議な画材。水性クレヨン カラリックス

表現の幅が出る

 

子供の頃のお絵描きって、楽しかった記憶があります。

クレヨンやクレパス、色鉛筆なんかで色を付けていました。

 

でもだんだんと子供ながらに他の画材も使ってみたくなるんですよね。

兄弟や近所のお兄さん・お姉さんが絵の具を使っているのを見て

うらやましく思ったものです。

 

どこかで絵の具って大人の画材というイメージがありました。

でも本来画材に年齢制限なんてないはずです。

 

先の尖ったものやシンナー系の塗料は危ないですが、

水彩絵の具は小さい子が使っても問題ないでしょう。

 

クレヨンと水彩絵の具の二役ができるこんなアイテムはいかがですか?

kyouzai-j_ya-clst-12.jpg

 

基本はクレヨンとして使えるのですが、色を塗ったあと

筆や刷毛などで水を付けてあげると、水彩絵の具のような質感になります。

kyouzai-j_ya-clst-12_1.jpg

 

これなら表現の幅がグッと広がりますね。

 

クレヨンの箇所と水彩絵の具の箇所が織り交ざってると

なんだか幻想的な雰囲気を生み出すことができます。

大人の人もハマってしまうかもしれません。

 

素敵な絵画の世界へ足を踏み入れてみましょう♪

 

 

この教材をヤフーショップ店 教材自立共和国で購入する
 
この教材を 楽天市場店 教材自立共和国で購入する

この教材をヤフーショップ店 教材自立共和国で購入する


この教材を 楽天市場店 教材自立共和国で購入する

 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00