ハロウィンの仮装の仕方はいろいろ。塗り絵のできるお面で、いつもと違う自分に変身してみては?


HOME > 楽しい教材の選び方 > ハロウィンの仮装の仕方はいろいろ。塗り絵のできるお面で、いつもと違う自分に変身してみては?

ハロウィンの仮装の仕方はいろいろ。塗り絵のできるお面で、いつもと違う自分に変身してみては?

10種類のお面

 

ハロウィンの仮装を何にしようか、毎年悩んでいる方も多いと思います。

流行の映画やアニメのキャラクターは

量販店などでコスプレグッズが売っているので、

安価で仮装がしやすいですが、他の人とかぶりがちになってしまいます。

 

かといってこだわりのキャラクターの仮装を自分で作るのは

かなり労力を要する作業だと思います。

 

手軽に仮面で変装するというのはどうでしょうか?

kyouzai-j_gincho-a-scme.jpg

 

簡単に作れて、自分の好きな色が塗れる

ハロウィンにもってこいのお面です。

kyouzai-j_gincho-a-scme_3.jpg

 

10種類のお面が用意されているので、友達や家族と一緒に楽しめます。

kyouzai-j_gincho-a-scme_1.jpg

 

人気のアニメや映画のキャラクターというわけではないですが

そのおかげで誰かとかぶる確率は格段に低くなります。

 

そもそもハロウィンの仮装はそういうものではないですしね。

死者の魂が戻って来るので、この世のものだとばれないように

冥界の存在に変装しようというのが狙いです。

 

なのでこのお面キットの中にある、

鬼や魔女なんかが本来するべき仮装に近いのです。

 

かぶとを加工して落ち武者っぽくしたり

ヒーローを加工して、ダークヒーローみたいにしても面白いですね。

 

紙なので加工しやすいですし、色を塗るときに工夫するだけで

周りとは一味違った仮装ができるはずです。

 

ハロウィンまでまだ少し期間があるので、

自分なりのお気に入りの仮装を見つけてください♪

 

この教材をヤフーショップ店 教材自立共和国で購入する

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00