大人も子供も必見。正しいペンの持ち方を覚えよう。デビカ もちかた補助軸


HOME > 楽しい教材の選び方 > 大人も子供も必見。正しいペンの持ち方を覚えよう。デビカ もちかた補助軸

大人も子供も必見。正しいペンの持ち方を覚えよう。デビカ もちかた補助軸

意外と大人もできていない

 

自分のペンの持ち方ってなんか変だなあと思ったことないですか?

実は大人の人でも、ペンの持ち方に悩みを持っている方が多いそうなのです。

かくいう私もおかしな握り方なのですが、

子供の頃にもっと意識しておけばよかったなあと思ったりもします。

 

正直持ち方が正しくても字が汚い人もいますし、

変な持ち方でもきれいな字を書く人もいます。

ペンはそもそも舶来品なわけですが、

西洋の人は持ち方なんてあまり気にしないようなので、

日本人がまじめすぎるのかなあという気もします。

 

しかし我々が暮らしているのは日本。

体裁を殊更に大事にする国です。

いくら字がきれいでも、持ち方が変だと評価が下がってしまう可能性のある

ちょっとへんちくりんな国です。

 

あまり気にしない人はいいのですが、

やっぱり持ち方を直したいよという方は、

こういうものを使ってみてはいかがでしょうか?

kyouzai-j_debika-043022-b_1.jpg

 

ペンの持ち方を矯正してくれる補助器具です。

 

もともとお子さんに正しい持ち方を教えるためのものなのですが

大人の人だってもちろん使えます。

kyouzai-j_debika-043022-b.jpg

 

慣れた持ち方を矯正するので、最初は違和感があるかもしれないですが

しばらく時間をかければ、正しい持ち方が身についてきます。

 

大人のたしなみとして持ち方を直したいと思っている方は

ぜひ試してみてください♪

 

 

この教材をヤフーショップ店 教材自立共和国で購入する
 
この教材を 楽天市場店 教材自立共和国で購入する

この教材をヤフーショップ店 教材自立共和国で購入する

 

この教材を 楽天市場店 教材自立共和国で購入する

 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00