夏の風物詩である風鈴。節電のために音からも涼を得よう。


HOME > 楽しい教材の選び方 > 夏の風物詩である風鈴。節電のために音からも涼を得よう。

夏の風物詩である風鈴。節電のために音からも涼を得よう。

ガラスで見た目も涼しげ

 

例年よりも早く梅雨が明け、夏がやってまいりました。

今年の夏は暑く、六月の段階からすでに三十度越えの気温となっています。

エアコンや扇風機で暑さをしのいでいきたいところですが

今年は節電の要請もでています。

 

ウクライナとロシアの戦争の影響により

日本はロシアからのエネルギー輸入を制限しているので

その結果、深刻な電力不足の懸念があります。

 

原発の再稼働を求める声もありますが、どうなるかは依然不透明。

やはり自分ができることで対策をしていかなくてはいけないでしょう。

 

日本では昔から、五感で涼を得るということをしてきました。

その代表的なものが風鈴です。

あのなんとも言えない涼しげな音を聞くと

それだけで体感温度が下がる気がします。

 

節電が呼びかけられている今年の夏こそ、風鈴の出番ではないでしょうか?

kyouzai-j_a013317.jpg

 

見た目にも涼しい、ガラス製の風鈴です。

 

画像には絵が描いてありますが、自分で好きな絵を描くことができる風鈴です。

kyouzai-j_a013317_1.jpg

 

夏らしい絵を描くと、さらに視覚的な涼が得られそうです。

 

自分で絵を描いてお気に入りの一品が出来上がれば、飾るのも楽しくなります。

 

もちろんエアコンは上手に使いながらにしましょう。

現代の暑さは風鈴やうちわだけでは対応できるわけがないので、

設定温度をコントロールしながら風鈴も使って

うまく乗り切っていきましょう♪

 

 

この教材をヤフーショップ店 教材自立共和国で購入する
 
この教材を 楽天市場店 教材自立共和国で購入する

この教材をヤフーショップ店 教材自立共和国で購入する

 

この教材を 楽天市場店 教材自立共和国で購入する

 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00