映画ジュラシック・ワールドの最新作も公開間近。「トリケラトプス1/35骨格模型キット」で自由研究にチャレンジしてみませんか?


HOME > 楽しい教材の選び方 > 映画ジュラシック・ワールドの最新作も公開間近。「トリケラトプス1/35骨格模型キット」で自由研究にチャレンジしてみませんか?

映画ジュラシック・ワールドの最新作も公開間近。「トリケラトプス1/35骨格模型キット」で自由研究にチャレンジしてみませんか?

恐竜は永遠のロマン

 

映画ジュラシック・ワールドの最新作がもうすぐ劇場公開されます。

ジュラシックパークの頃から数えると

もうかれこれ30年くらい人気のシリーズです。

 

恐竜はいつの時代も人気です。

映画はもちろん、恐竜の特集を組んだテレビ番組も根強い人気を誇っていますし、

図鑑等も恐竜のものは人気です。

 

やはり太古の昔、この地球上を支配していたということ。

人類以上の長い歴史を持っているということ。

それでも隕石衝突を原因とした、環境大変動により絶滅してしまったこと。

 

人間はどこか、恐竜に自分たちの行く先を重ねてしまうのかもしれません。

今は地球の支配者のように我が物顔をしている人類も

大きな地球環境の変化の前にはひとたまりもないだろうということが

どこかで想像できてしまうからかもしれません。

 

決してこの目で見ることのできない太古の昔に

自分たちの遥か未来を重ねて、ロマンに浸ってしまうのかもしれないですね。

 

そしてなにより恐竜は大きいです。

恐竜の時代は今の時代より、二酸化炭素濃度が4〜5倍だったらしく

様々な生き物のサイズが大きかったようです。

 

それもロマンに浸る一つの理由ですね。

そんな巨大生物ばかりの世界を我々は実感できないわけです。

 

自由研究の題材としても恐竜は選ばれやすいです。

映画も盛り上がって来ていますし、これを機に恐竜の勉強をしてみませんか?

kyouzai-j_gakken-q750808.jpg

 

トリケラトプスの骨格模型キットです。

 

プラモデルのように自分で組み立てて作っていきます。

kyouzai-j_gakken-q750808_1.jpg

 

kyouzai-j_gakken-q750808_3.jpg

 

自分で作ることによって、構造をより深く理解できるようになります。

完成品を眺めているだけでは、なかなかそうはいかないのです。

 

さらにトリケラトプスの生態や特徴をまとめてくれた

テキストも入っていますので、自由研究の手助けになります。

kyouzai-j_gakken-q750808_6.jpg

 

kyouzai-j_gakken-q750808_5.jpg

 

丸写しはよくないですので、他にも図書館やネットで調べて

自分なりの研究発表をしましょう。

 

梅雨明けが早かったこともあり、今年の夏は長くなりそうです。

しかし、夏休みの期間は限られています。

面倒な宿題は早く終わらせて、いろんな思い出作りに勤しみましょう♪

 

 

この教材をヤフーショップ店 教材自立共和国で購入する
 
この教材を 楽天市場店 教材自立共和国で購入する

この教材をヤフーショップ店 教材自立共和国で購入する


この教材を 楽天市場店 教材自立共和国で購入する

 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00