ついに「シン・ウルトラマン」が劇場公開。今こそ若い人たちにも初代ウルトラマンを知ってほしい。超迫力 ウルトラマン 折紙


HOME > 楽しい教材の選び方 > ついに「シン・ウルトラマン」が劇場公開。今こそ若い人たちにも初代ウルトラマンを知ってほしい。超迫力 ウルトラマン 折紙

ついに「シン・ウルトラマン」が劇場公開。今こそ若い人たちにも初代ウルトラマンを知ってほしい。超迫力 ウルトラマン 折紙

個性抜群の怪獣たちも

 

映画「シン・ウルトラマン」がついに公開となりました。

ウルトラマンファンや特撮ファンからしたら、たまらないのではないでしょうか?

 

なんといっても、監督は実写版「進撃の巨人」を作った樋口真嗣さん。

企画はシン・エヴァンゲリオンやシン・ゴジラを作った庵野秀明さんです。

シン・ゴジラにいたっては、樋口さんが監督、庵野さんは総監督を務めていました。

 

このように、庵野さんと樋口さんはとても親交の深い間柄なので、

お二方のタッグは、ファンからしたら嬉しいのではないでしょうか?

 

二人ともゴジラ等の特撮が大好きで、

庵野さんはウルトラマンからエヴァンゲリオンの着想を得たと語っているくらい

ウルトラマンの大ファンでもあります。

 

そんな二人が作る新たなウルトラマンがどのようなものになるのか?

もう楽しみで仕方ないですよね。

 

でも、このお二方のルーツはやはり初代ウルトラマンのはず。

庵野さんは大学生の頃、仲間たちとウルトラマンの設定について

侃侃諤諤の議論をしていたそうです。

 

そのくらい、初代ウルトラマンは魅力的だったということでしょう。

なので、今こそ若い人たちにはシン・ウルトラマンとともに

初代ウルトラマンも観て欲しいものです。

 

小さなお子さんたちにも観てもらいたいですが、

意外とウルトラマンのストーリーって難しいので

理解ができないかもしれないです。

 

そういうお子さんたちには、こういうものはいかがでしょうか?

kyouzai-j_ty035477.jpg

 

 なんとウルトラマンと何体かの怪獣が折り紙で作れるキットです。

ファンにはたまらない、ジェットビートルもついてきます。

 

折り紙といっても、クオリティはなかなかに高く

一緒に作ってあげれば、お子さんも満足してくれると思います。

kyouzai-j_ty035477_1.jpg

 

レッドキングにゴモラにバルタン星人にゼットン。

この四体に囲まれたら、さすがにウルトラマンとジェットビートルでは

太刀打ちできないかも知れないですね。

 

そんな会話をしても楽しいかもしれないです。

ウルトラマンには仲間がいて、

こういうピンチの時には助けに来てくれたりするなどの話をすれば

色んなシリーズのウルトラマンに興味を持ってくれるかもしれません。

 

まずはこういったものを通して、

初代ウルトラマンや、登場する怪獣たちを

楽しく知ってもらえればと思います。 

 

世代を超えて楽しめるものって、本当に素敵ですね(^^)

 

この教材をヤフーショップ店 教材自立共和国で購入する

 

この教材を 楽天市場店 教材自立共和国で購入する

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00