あの「磁ケシ」が進化した!消しクズを一時的に保管できるケース付きの「マ磁ケシ」です。


HOME > 楽しい教材の選び方 > あの「磁ケシ」が進化した!消しクズを一時的に保管できるケース付きの「マ磁ケシ」です。

あの「磁ケシ」が進化した!消しクズを一時的に保管できるケース付きの「マ磁ケシ」です。

より消しクズが散らばらないように進化

 

授業のノートをとったり、家で勉強をしたり

またはテストを受ける時など、

必要になってくるのがペンと消しゴムです。

 

結構な頻度で消しゴムを使う機会があると思いますが、

消しゴムを使うと、どうしても消しクズが出てしまうという問題があります。

 

小学校低学年くらいなら、パッパッと床に払ったりしてしまいますが

学年が大きくなってくると周りの目を気にして、

きちんと一か所に固めておいてから、

休み時間にゴミ箱に捨てに行くという人もいると思います。

 

なんだったら、掃除が大変になるので

そういうことを推奨している学校やクラスもあるかもしれません。

 

でも消しクズって意外と集めるのが大変です。

そんな問題を解決してくれる素敵なアイテムとして

クツワさんいう企業が、「磁ケシ」という

素晴らしい消しゴムを開発してくださいました。

 

これは消しゴム自体に鉄粉が練りこまれていて

ケースの底についている磁石を近づけることによって

消しクズを楽に回収できるという、画期的なアイテムです。

kyouzai-j_kutsuwa-re031-280_1.jpg

 

とても便利な消しゴムですね。

 

しかし、あえて難点を挙げるとすれば、

消しクズを底につけたままだと消しゴムが使いにくいし

机のスミとかに集めていたとしても、ちょっとした衝撃や

風の影響でどこかに飛んで行ってしまいます。

 

そんな問題を解決するため、磁ケシが新たな進化を遂げました。

その名も「マ磁ケシ」です。

kyouzai-j_kutsuwa-re044bl.jpg

 

なんとケースの下側に空洞が作られていて、

ここに消しクズをためる仕組みになっています。

kyouzai-j_kutsuwa-re044bl_1.jpg

 

使い方も簡単ですね。

 

ケースから取り出すと自動的に磁力がオンになり

ケースに戻すと自動的にオフになるので、

使う人は普通にケースから出して消しクズを集めて

またケースにしまえばOKです。

 

磁力をもった商品だと、

他の持ち物に影響を及ぼさないか気になる人もいるかもしれませんが、

このマ磁ケシはケースにしまっている間は磁力がオフになるので

安心して持ち運びができます。

 

教室や部屋を汚さないためにも、

この「マ磁ケシ」を使ってみてはいかがですか(^^)

 

この教材をヤフーショップ店 教材自立共和国で購入する

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00