赤外線コントロールで部屋の中でも楽しめる!ロボット工作キット トルネーダーは抜群のサイズ感


HOME > 楽しい教材の選び方 > 赤外線コントロールで部屋の中でも楽しめる!ロボット工作キット トルネーダーは抜群のサイズ感

赤外線コントロールで部屋の中でも楽しめる!ロボット工作キット トルネーダーは抜群のサイズ感

自分で組み立てるからこそ

 

私が子供の頃は、様々な車のおもちゃが流行っていました。

ミニカーにチョロQ、ミニ四駆やラジコンなどです。

 

ミニカーは子供の遊びかと思いきや、

いまや昔のものにはプレミアがついて、

ものすごい値段になっていたりしますね。

大人になってから集め直している人もいます。

 

チョロQやミニ四駆、ラジコンは様々なパーツが販売されていて

その組み合わせでマシンの性能が変わっていくので

もはやおもちゃの域を超えている感じがありました。

 

そんな中でも、子供の頃一番憧れていたのはラジコンです。

ミニ四駆より大きくて、パーツも複雑で、自分で操作して走らせる。

ラジコンのテレビ番組なんかで、専用のコースを走っている様を見ていると

まるで本物のレーシングマシンのようでした。

 

しかし、値段が高いのと組み立てが難しそうなのとで

親に買うことを許してもらえませんでした。

そこでもう完成している安めのラジコンを買ってもらったりしたのですが、

買ってみて愕然。走らせるところがほとんどないのです。

 

家の中で走らせたら狭すぎて壁に当たりまくる。

公園とかで走らせようにも土の地面しかない。

オフロード用でも土がタイヤについたり細かな砂利が中に入るので

メンテナンスが大変だし、何より家が汚れると家族に叱られました。

 

家の中でも自由に走り回すことができる

こんなラジコンが、当時あったらよかったのになあとつくづく思います。

 kyouzai-j_emr-9782.jpg

 赤外線で操作できる、トルネーダーというロボットです。

赤外線で操作するということはラジコンとは微妙に違うということですが

自分でコントローラーを使って操作するという

大事なポイントが共通しているので、

ラジコンのくくりに入れてしまってもいいと思います。

 

サイズはW121×H103×D103mm程なので

家の中でも爆走させることができます。

 

さらに高速スピン、ターン、片輪走行などのアクロバットな動きもできますので

車とはまた一味違った楽しみ方ができます。

 

しかもこれは自分で組み立てるタイプのものです。

 kyouzai-j_emr-9782_1.jpg

 

「えー、最初から完成してる方が楽でいいよー」と思うかもしれませんが

楽ばかりしていてはいけません。

自分で組み立てるからこそ、構造が良く分かるようになるのです。

これは大人になった時に大変役に立ちます。

 

それにこのキットは面倒なはんだづけとかはなく、

工具もプラスのドライバー・ハサミ・細書きマーカーペン・両面テープ

があればいいです。

 

「えー結構必要なもの多いやん」と思うかもですが

こんなの少ない方です。

 

私と同じ世代もしくはそれ以上で、本格的にプラモやミニ四駆を作っていた人なら

もっとたくさんの工具を使っていたと思います。

このキットはかなり手軽な部類なのです。

工具の使い方を覚えるのも立派な勉強です。

 

以上のように、このキットはただ遊んで楽しいだけでなく

遊びや組み立ての過程で様々なことを学べます。

 

自分で遊ぶものを自分で作るというのは、いい経験になりますよ(^^)

 

この教材をヤフーショップ店 教材自立共和国で購入する

 

この教材を 楽天市場店 教材自立共和国で購入する

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00