年明けから縁起をかつぎましょう。リース飾り 手作キット 祝鶴と寿亀 縁起物


HOME > 楽しい教材の選び方 > 年明けから縁起をかつぎましょう。リース飾り 手作キット 祝鶴と寿亀 縁起物

年明けから縁起をかつぎましょう。リース飾り 手作キット 祝鶴と寿亀 縁起物

友禅紙が綺麗

 

新年が明けて半月ほど経ちましたが、まだまだ2022年の始めの始めです。

お正月と言ったら、おせち料理を食べたり、お雑煮を食べたり

七草粥でお腹を休めたり。

 

お子さんならお年玉をもらって好きなものを買ったり

親に預けるという名の返却を余儀なくされたり。

 

古風なお家なら、凧揚げや羽根つき

書初めなどをした方々もいらっしゃるでしょう。

 

一年の計は元旦にありと言われるように、

年の初めをどう過ごすかを日本人は大事にしてきました。

 

正月気分で遊び暮れるのもいいですが

一年の目標を立てたり願掛けもしておくといいと思います。

 

家族で楽しみながらできる願掛けがこちら

kyouzai-j_taniguchi-kt104.jpg

 

折り紙で作れる祝鶴と寿亀の手作りリースキットです。

 

長寿の象徴である鶴と亀を、美しい友禅紙で作ることができます。

飾り着けもセットでついていますし、

わかりやすい説明書もあるので、ご家族でワイワイ楽しみながら作れます。

kyouzai-j_taniguchi-kt104_2.jpg

 

みんなで作ったものを飾ると楽しいです。

kyouzai-j_taniguchi-kt104_4.jpg

 

kyouzai-j_taniguchi-kt104_3.jpg

 

 

鶴は千年亀は万年。

 

老若男女問わず、長寿は皆さんの願いでしょうから

年明け早々家族みんなで協力して、願掛けをしてみましょう♪ 

 

この教材をヤフーショップ店 教材自立共和国で購入する

 

この教材を 楽天市場店 教材自立共和国で購入する

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00