英語が喋れたらやっぱり便利。子供のころから英語に慣れ親しんでおきましょう。学研 教材 えいごかるた


HOME > 楽しい教材の選び方 > 英語が喋れたらやっぱり便利。子供のころから英語に慣れ親しんでおきましょう。学研 教材 えいごかるた

英語が喋れたらやっぱり便利。子供のころから英語に慣れ親しんでおきましょう。学研 教材 えいごかるた

苦手意識を無くしておくことが大事

 

日本人は本当に英語が苦手です。

中学・高校、人によっては大学でも勉強してきたはずなのに

全然できるようになりません。

世代によっては小学校からやっている人もいるはずなのに

結果はイマイチ変わらないようです。

 

日本人が英語ができない原因として、

文法ばかり意識してしまうというのがあります。

 

自分は正しい文法で話せているのか?

この単語の置き方は間違いじゃないのかと、そんなことばかり気にしてしまいます。

 

しかし日本語だって、正しい文法で話せているわけではありません。

発音だって人によって違うし、順番が変でも伝わります。

 

ネイティブなしゃべり方なんて、現地で長く生活しないと無理です。

それでも分からないスラングがあると言います。

 

英語が喋れる人が言うには、中学で習う単語で、日常会話はいけるそうです。

この場合のいけるというのは、英語圏で暮らせますよということではなく

日本で困っている外国人の方を助けてあげることくらいはできるということです。

 

苦手意識を作ってしまう原因がひょっとしたら義務教育の英語なのかもしれません。

それより前に英語はそもそも難しく考えるものではないと

自分に教え込んでおくことが大事かもしれません。

kyouzai-j_ga-j750725.jpg

 

かるたで楽しく英語が学べる教材です。

 

遊びながら、100以上の英単語が遊びながら覚えらるようになっています。

kyouzai-j_ga-j750725_1.jpg

 

 小さな頃から遊びの中で覚えておけば、遊びとして記憶されます。

そうすれば楽しいこととして捉えられるようになるはずです。

 

初めての英語が勉強になってしまうから、

嫌なものとして記憶されてしまうところもあると思います。

 

イメージの基礎を、楽しいもので埋めてしまいましょう♪

 

 この教材をヤフーショップ店 教材自立共和国で購入する

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00