かるたで遊びながらお子さんの知識が増えます。銀鳥産業 まなびっこ なぞなぞかるた2


HOME > 楽しい教材の選び方 > かるたで遊びながらお子さんの知識が増えます。銀鳥産業 まなびっこ なぞなぞかるた2

かるたで遊びながらお子さんの知識が増えます。銀鳥産業 まなびっこ なぞなぞかるた2

説明を読み解く力が養われる

 

子供の頃どうやって言葉を覚えたか記憶にありますか?

小さすぎて覚えていない人がほとんどだと思いますが

ご両親や身近な人たちが喋っているのを聞いたり

実際にものを見せてもらって覚えたりしていったはずです。

 

なので、そのものを見て

これは何だと判断することは小さな子供でもある程度できます。

 

ご飯を食べている道具を見て「お箸」と言ったり

実際試合をしているところを見て「サッカー」とか

「野球」と言ったりという具合です。

 

でも言葉だけで説明したり説明してもらったりというのは

なかなかに至難の業です。

大人でも難しかったりします。

 

お箸って何なのかを説明をしてくださいと言われても

「ご飯を食べる道具」だけでは不十分ですよね。

それならスプーンやフォークだって可能性としてあるわけです。

 

サッカーや野球だってどういう競技か言葉だけで説明してと言われたら

けっこう考える時間が必要です。

 

でもこの言葉だけで説明したり、

言葉だけで説明されたものを理解するという力は、思いのほか重要です。

 

子供のころから遊び感覚で身に付けられると便利です。

 kyouzai-j_gin-ma-znc2.jpg

 なぞなぞがカルタになっている商品です。

 

なぞなぞってバカにできないもので、

文章だけで出題されたものをしっかり考えて答える必要があります。

 

しかもこのカルタは、日常的に使うものが答えになっていたりして

出題文もしっかりとそのものの説明になっています。

 kyouzai-j_gin-ma-znc2_1.jpg

 

言葉や名前を知っているだけではなく、

それがなんなのかを考える機会にもなりますので、

遊びながらお子さんの知識が増えていくと思います♪

 

 この教材をヤフーショップ店 教材自立共和国で購入する

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00