手作り!自分だけのオリジナルけしごむが作れる 教材キット


HOME > 楽しい教材の選び方 > 手作り!自分だけのオリジナルけしごむが作れる 教材キット

手作り!自分だけのオリジナルけしごむが作れる 教材キット

 

けしごむのもと!?をねってゆでて つくるよ

 

子どもの頃に、けしごむを買ってもらって

その最初に使う時のドキドキ感といったら もうたとえようがないくらいでした。

 

だけど、また次に文房具やさんに行った時、新しいけしごむを見つけたら

ほしくてほしくて、、、、

 

今もっているのを最後まで使わないと買ってもらえないので

必要以上に けしごむを使い。。。

 

そんな時代にこの「けしゴムランド」があったなら!良かったのに〜

うらやましいなあ♪

 

kyouzai-j_gakken-q750718_1.jpg

 

 

学研さんから出ているこのキットで、ねってゆでて、かわいいけしごむをたくさん作ってみよう。

■教材の説明
ふぞくのけしゴムのもとは、ローラーやゆびでこねていくと、ねんどのようにやわらかくなります。
好きな形を作ったら、水に入れて電子レンジで温めるだけ。たった3分で固まって、けしゴムになります。
けしゴムのもとは全部で8本あるので、たくさん作れます。

■あざやかな色のけしゴムのもと付きで、カラフルレインボーな作品も付属のけしゴムのもとには、かわいい蛍光ピンクも入っています。
色混ぜもできるので、虹色の作品だって作れちゃう!インスタ映えするけしゴムが作れます。

■ヘラ、ローラー、おし型で形作りもかんたん!
キットには、ヘラやローラーのほかに、パーツを形取るためのおし型もついてくるので、手軽に作品づくりが楽しめます。
おし型ではワッフルやメロンパンのもようもかんたんにつけられます。

■かわいいてづくりけしゴムの作例が23種類!ガイドブックつき
ガイドブックには、かわいい作品例が23種類も載っていて、作り方を写真つきでわかりやすく説明しています。
フェルト&クレイ作家のはっとりみどり先生によるスイーツやキャラクターを作ってみてコツをつかんだら、自分のオリジナル作品に挑戦してもOK。



kyouzai-j_gakken-q750718.jpg【キット内容(入っているもの)】
1,おし型 2,ヘラ 3,けしゴムのもと(白4本、黄2本、青1本、けいこうピンク1本)

4,シート 5,ローラー 6,作り方ブック

 

 

kyouzai-j_gakken-q750718_2.jpg 

 

練って、ゆでて、作る消しゴム。ふしぎな感じですよね。

でも ねんど教材のように 指を使うので脳の活性化にもなるし、想像力や

創造力を養えるし、ほしいけしごむも手に入るし

いいことがたくさんつまっている教材ですね。

 

この教材を ヤフーショップ店 教材自立共和国で見る

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00