学研 大人の科学マガジン 小さな活版印刷機


HOME > 楽しい教材の選び方 > 学研 大人の科学マガジン 小さな活版印刷機

学研 大人の科学マガジン 小さな活版印刷機

 

 印刷工作の世界を楽しもう

なつかしさいっぱいの印刷文字を使って メッセージカードなどをつくることができます。

古き良き時代のものというイメージがありますが、やっぱりいいものは

いつになってもいいものです。

162文字の活字言葉ブロックを 縦 横 ななめ と 好きな方向に並べて

言葉をつくることができます。

インクは水性えのぐを使ったり イラスト部分は今流行りのゴム版画を使った印刷もできます。

 

 

 

 kyouzai-j_gam-611295-5[1].jpg

 

 

活版印刷とは、

文字の部分が凸型になっている活字にインキを塗り、
紙を押し付けて印刷することを活版印刷と言います。

凸型の版には、活字のほかに樹脂版や金属版などもあり、
これらを総称して活版印刷という場合もあります。

インキを練る。
活字にインキをのせる。
プレスする。
3つの動作をハンドルの上げ下げで行います。
味わいのある手作りの名刺や紙小物が印刷できます。

商品説明

A4変型判/56ページ

ふろく:小さな活版印刷機
・かすれの残る味わい深い印刷ができる卓上活版印刷機
・ひらがな、アルファベット、数字がそろった162個の活字が使える
・インキと活版印刷に適した紙(本誌とじこみ)も付属
・本体組み立て時間30分(専用ドライバーつき)

 

 

 

 

otonanokagaku.jpg

kyouzai-j_gam-611295-5_1[1].jpg

 

 

 

この教材を ヤフーショップ店 教材自立共和国で購入する

 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00