おりがみで 七夕飾りをつくってみよう 全部で13種類つくれます


HOME > 楽しい教材の選び方 > おりがみで 七夕飾りをつくってみよう 全部で13種類つくれます

おりがみで 七夕飾りをつくってみよう 全部で13種類つくれます

 願いを込めてつくる 「たなばた」

 「たなばた」の意味も一緒に伝えておきましょう 

 

先日 小学生の子どもと 話していると 「天の川」 を知らないと言うんです・・・

 

ほんとかなあ・・ 「天の川」だよ?

 

幼稚園の時とか 何度も行事をやってるし

 

短冊にお願い事も書いたよね???

 

 

改めて 七夕についてのお話をして やっとわかったみたいで 天の川との意味がつながったみたい・・

 

ええ ええ

 

大変でした。。。(T_T)

 

歌も歌ってみましたよ。

 

♪ささのは さらさら~ 

のきばに揺れる

お星様きらきら

金銀砂子

 

五色の短冊

わたしが書いた

お星様きらきら

空から見てる

 

で、またここで 問題が起きました。(T_T)

 

のきまにゆれるってなに?」

 

のきま じゃなくて 

 

のきば ねって

 

軒端 とかいて のきば

 

家の軒先(のきさき)・・・  

 

あああ(>_<)わからんみたいでした。

 

そして 金銀砂子

おさっしのように きんぎんすなごも 同じくでした。

 

 

大人からすると たぶん知ってるなーって思ってても

ちゃんと知らないことがあります。

やっぱり もっといろんなものを

一緒に作って 一緒に遊ばないといけませんね。

 

 

 

tanabata-2.jpgtanabata-1.jpg

 

この折り紙セットひとつで、13種類の七夕飾りを折ることができます。

1.ひこぼし

2.おりひめ

3.ながれぼし

4.ほしかざり

5.ハートかざり

6.ダイヤふきながし

7.キラキラあみかざり

8.ささぶね

9.ひこぼし

10.おりひめ

11.ピカピカほしかざり

12.リングかざり

13.ダイヤかざり

 

実際に折っているところを動画にしています。

とても簡単に作れるので ぜひごらんください。

 

 

 

この教材を ヤフーショップ店 教材自立共和国で購入する

 

この教材を 楽天市場店 教材自立共和国で購入する 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00