ハロウインのおばけと帽子を作ろう 簡単紙ダンボール工作 くるくる巻いて完成(手順あり)


HOME > 楽しい教材の選び方 > ハロウインのおばけと帽子を作ろう 簡単紙ダンボール工作 くるくる巻いて完成(手順あり)

ハロウインのおばけと帽子を作ろう 簡単紙ダンボール工作 くるくる巻いて完成(手順あり)

ハロウィンにぴったりの工作

くるくる巻くだけで かわいい おばけと帽子ができます。

kurukuru.png

 

 

ハロウィンに飾るためのグッズがお店に並んでいます。

毎年 デザインが華やかになっていますが、やはりここは

手作り感を出して 自分だけのオリジナルでせめてみたいと思いませんか?

 

とは言っても、実際作るとなると むずかしそうだし

材料にも悩みます。。

小さな子供さんでも簡単に作れるものがあればいいんですが。。

 

はい!あります!

 

キョクトウアソシエイツさんから 発売されている 「クルクルくるる」なら 巻くだけ!

ちょっと言い過ぎました。

巻いて 糊で貼るだけです。(あまり変わらなかった(笑))

クルクルくるるは、カラーダンボール工作用紙です。

13ミリ幅のテープで長さは50cmです。(※ロングの場合)

 

kururu.png

 

色も豊富ですので なんでも作れます!

kurukurukururu-30.png

まず用意するのは

くるくるロング(しろ)4本+1/2本

くるくるロング(くろ)1本

くるくるロング(オレンジ)1/4幅7cm

くるくるロング(あか)少々

目玉用に黒い丸ならなんでも 2

はさみ

ボンド

です。

 

333-3.jpg

体の部分を押し出し、内側をボンドで固定します。

 

222-1.jpg

 

体に手をつけます。

222-2.jpg

 

目や口をつけて できあがりです。

222-3.jpg

 

次は帽子の部分です。

 

44.jpg

 

ぼうしのふちにボンドをつけながら リボンを巻きます。

1-1.jpg

ぼうしのつばの中央に置き、ボンドで固定します。

ハサミでつばを丸く切りましょう。

ハサミを使うときは 十分注意してね!

 

11-2.jpg

 

おばけにのせてできあがりです。

 

1-3.jpg

 

とっても簡単に作れましたね。

巻いた後に 指で押し出す力かげんで おばけのかたちが変わるので

何個でもつくってたくさん作ってみましょう。

自分でつくったものは 格別です。

この 指先を使って巻くということは 脳を活性化することにもつながりますし

色合いを考えることで 色彩感覚も養います。

つくってよし 飾ってよしの 簡単工作を楽しんでくださいね。

 

クルクルくるるを購入する  ほかの遊び&創意教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

ヤフーショップ店 教材自立共和国へ

 

楽天市場店 教材自立共和国へ  

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00