夏の必需品 うちわを粘土でデコレーション!?


HOME > 楽しい教材の選び方 > 夏の必需品 うちわを粘土でデコレーション!?

夏の必需品 うちわを粘土でデコレーション!?

うちわを好きな色の粘土で色付け。

自分だけのうちわを作ってみよう♪

 

 

【マジックねんど うちわ】

 

kyouzai-j_nob-ms4225.jpg

 

どんどんと進化を遂げている”ねんど”。

子供の頃に使っていた緑色の粘土は、手がねとねとしたり匂いがきつかったりしましたが、今は粘土の種類が豊富になり、においなども気にならないものが主流です。

このマジック粘土も、においは全く気にならず、つぶつぶの集合体なのにさわり心地は粘土のように柔らかく、練るのも力いらずです。

また、セットには6色の粘土が入っていますが、色を混ぜ合わせて違う色を作ることも可能です。

完全に色を混ぜきってしまわずにわざとムラを残してもきれいな発色です。

 

kyouzai-j_nob-ms4224.jpg

 

下絵には黒く、もりあがった縁取りがあるので、その内側を好きな色の粘土で埋めていくような感じです。

単色で埋めるだけでなく、グラデーションになるように色を組み合わせていくのも、自分次第で楽しいものです。

 

すき間のないようにしっかり埋めるのがきれいに仕上げるコツです。

 

kyouzai-j_nob-ms4222.jpg

 

 粘土が乾いたら、柄をつけて完成です。

kyouzai-j_nob-ms4223.jpg

 

◆作り方◆

STEP1

すきな色のマジックねんどをこねてすきな色をつくろう!

完全に混ぜきらずに、ムラを残してもきれいにできる!

 

STEP2

カラフルなねんどをボードの黒い線の内側にすき間なくうめて・・・

黒い線にしっかりはりつけよう。

 

STEP3

マジックねんどが乾いたら、柄をつけて完成!

 

kyouzai-j_nob-ms4223_1.jpg

 

 

絵柄は、「マーメイド」「サメ」「昆虫」「ひんやりスイーツ」の4種類あります。

お好きな柄をお選び下さい。

 

 

 

【セット内容】
●うちわ
●マジックねんど:1パック×6色(赤、ピンク、青、白、オレンジ、黄)

 

 

【マジックねんど うちわ】

 

ヤフー店 教材自立共和国へ

 

楽天市場店 教材自立共和国へ

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00