ひらめき脳を鍛える知育玩具 「くつ下 ドコドコ?」


HOME > 楽しい教材の選び方 > ひらめき脳を鍛える知育玩具 「くつ下 ドコドコ?」

ひらめき脳を鍛える知育玩具 「くつ下 ドコドコ?」

同じ模様のソックスを探そう

 

箱の中には 24組(48足)のソックスが入っています。

よおーく見ると 同じようで少しずつちがう色や模様になっています。

同じものを 先に5組見つけた人の勝ちです。

 

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、ドイツのゲームにソックスモンスターというのがあります。

それにとても似ていて このタイプの教材が、世界中の子供たちに非常に人気のあることがわかります。

人気があるのには

●簡単なルールであること。

●子供からお年寄りまで一緒になって遊べるということ

●コミュニケーションツールとしても大活躍すること

●何より 遊びながら脳をきたえることができること

です。

 

 

kutusita.jpg

瞬時の判断力や素早さが勝負の決め手

 

 

1.ソックスくん(猫)を机の上におき、その周りにくつ下を広げておきます。

プレーヤー全員で 「ソックスくんをつかまえろ」と掛け声をかけてゲームスタートです。

 

2.5つのペアが作れたら 「ソックスくん」と叫びます。

 

3.ソックスくんを捕まえた人は メダルがもらえます。

 

4.最初にメダルを3枚集めた人が勝ちです。

 

8563.jpg

 

個人差はありますが 3歳前後になると 物を比べる能力が発達します。

物の大きさや 色の違いなど また 重さが重いとか軽いといったことです。

そして 言葉を一番多く覚えるころです。

周りの人と たくさん笑ったり 話をする場を作ってくださいね。

 

 

 

 

 

この教材を購入する ほかの知育教材をみる

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップ゚へ

 

 

 

 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00