職場に備える防災グッズ キングジムの帰宅支援キット


HOME > 楽しい教材の選び方 > 職場に備える防災グッズ キングジムの帰宅支援キット

職場に備える防災グッズ キングジムの帰宅支援キット

備えあれば憂いなし。

会社に置いておく防災グッズです。

 

 

【帰宅支援キット BBK-001】

kyouzai-j_bbk-001_4.jpg

 

 

先日、家の防災グッズの見直しをしました。

水と非常食として入れていたカロリー○イトの賞味期限が切れていました。

 

また、我家では「ローリングストック法」を取り入れているのですが、みなさんはご存知でしょうか?

 

 

◆ローリングストック法

 非常食を定期的に飲食し、使用した分を補充するという備蓄方法。循環備蓄ともいう。通常の非常食は3〜5年ほど保存できる乾パンや缶詰などを備蓄しておき、消費期限が切れるころに入れ替えるが、消費期限が切れていたり、消費期限が近づいたときには、毎日食べ続けて一気に入れ替えなければならない、といったことになりやすい。また、食べ慣れていないため、非常時に食べ方にとまどったり、調理に必要なものがそろっていなかったりすることもある。ローリングストック法では、たとえば4日分の備蓄(12食分)であれば、毎月1食分を食べる日を決めておく。これにより、1年間ですべて入れ替えながら消費期限を保つことができる。この備蓄方法であれば非常食の消費期限は1年間で十分ということになり、消費期限が短いレトルトやフリーズドライタイプなど、幅広い食品を非常食に加えられるという利点がある。また、備蓄可能で日常的に飲食しているもの(米、カップラーメン、缶詰など)を普段買う量の2倍用意し、古いものから使って半分量になったら補充するという方法も推奨されている。こうした備蓄法は、食品ばかりでなく日用品についても応用できる。

 

コトバンクより

 

 

ローリングストック法のつもりで、大目にカップ麺を置くようにしてあるのですが、こちらも気が付くと賞味期限が切れており、まったくローリングになっておらず、反省したところです・・・

 

 

さらに、いくら家で気をつけていても、家にいる時に災害が起こるとは限りません!

一日のうち、一番長い時間を過ごす「職場」で災害にあう可能性はとても高いと言わざるを得ません。

 

 

そこで、この【帰宅支援キット BBK-001】です。

 

kyouzai-j_bbk-001.jpg

 

kyouzai-j_bbk-001_1.jpg

 

 

オフィスでの収納・保管に便利なA4ファイルサイズのパッケージに帰宅時に必須アイテムをパッケージしてあります。

書棚や机の引き出しなど収納スペースに合わせて 縦・横どちらでも保管できます。

 

 

 

kyouzai-j_bbk-001_3.jpg

 

 

◆キットに含まれている内容

・備蓄用保存水(500ml)×2本

・セーフティ・ライト×1本

・ウィルス不活性マスク×1枚

・非常用簡易トイレ(便袋)×1枚

・滑り止め付軍手×1双

・エマージェンシーブランケット×1枚

・プレーンクッキー×1袋(2本入り)

・コインティッシュ×1袋(4個入り)

・ポケットティッシュ×2個

・ナップサック×1枚

 

 

kyouzai-j_bbk-001_6.jpg

 

 

kyouzai-j_bbk-001_5.jpg

 

 

内容物の品質保持期限をパッケージで統一しているので、管理が容易です。メーカー出荷時には裏面1か所に品質保持期限を印字してあります。

 

また、タイトル面(2面)に部署、氏名などを記入できます。

 

 

【製品使用】
箱サイズ:高さ310×奥行240×幅85mm
重さ:約1780g
品質保持期限:4年

 

 

いつ起こるかわからない恐ろしい災害。

「自分は大丈夫だろう」などと思わずに、常日頃から災害時どのようにすればいいかを考えるようにしておきたいものです。

 

 

【帰宅支援キット BBK-001】

 

 

ヤフー店 教材自立共和国へ

 

楽天市場店 教材自立共和国へ

 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00