きれいな結晶が簡単に作れる 理科実験教材 今度は光るよ!


HOME > 楽しい教材の選び方 > きれいな結晶が簡単に作れる 理科実験教材 今度は光るよ!

きれいな結晶が簡単に作れる 理科実験教材 今度は光るよ!

もこもこ トケトゲ 結晶づくり

さらに 蛍光粉を使って 光る!

 

みんなの 大好きな 理科実験の

もこもこ とげとげ結晶づくりが、さらに楽しくなるように改良されました。

 

シャーレに溶かした尿素がろ紙にしみこんで

時間とともに 結晶が浮かぶ実験です。

 

 

55736-5.jpg

上の絵のようになるだけでも びっくりでしたが

今度の教材キットには 蛍光粉が入っています。

それだけではありません。

キラキラ粉も入っているから

明るい時でも暗い時でも この結晶づくりを みることができるようになりました。

 

 

55834-1.jpg

 

まるで かき氷のような キラキラした結晶ができあがりました。

 

 

55834-2.jpg

 

あかりをけすと 結晶が光ります。

 

 

55834-3.jpg 

結晶づくりとは

シャーレの底につぶがのこりはじめたら、水にとかすことのできる量がいっぱいになったということです。

その時点で粉を入れるのをやめましょう。

これ以上ものが溶けなくなった液体を 「飽和水溶液」といいます

シャーレにろ紙を入れたら 少し待ちましょう。

飽和水溶液はろ紙にしみこんでいきますが、しばらく時間がたつと、しみこんだ水がかわいて、尿素だけがろ紙に残ります。

すると尿素は、溶ける前のすがたをどんどんとりもどして ろ紙のまわりをかたまりでおおってしまいます。

 

今までのもこもこ結晶づくりについてのブログも参考にしてくださいね。

 

 

この教材を購入する   他の理科実験教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

ヤフーショップ店 教材自立共和国へ

 

楽天市場店 教材自立共和国へ 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00