幼児工作から大人の工作まで 万能教材 お面


HOME > 楽しい教材の選び方 > 幼児工作から大人の工作まで 万能教材 お面

幼児工作から大人の工作まで 万能教材 お面

 

 

お面をかぶった日本のお祭りいくつくらいあるのでしょう。

「なまはげ」とか 「ひょっとこ」とか 「天狗祭り」

キツネのお面や キャラクターのお面

それから

能でかぶる 般若や小面 翁 

狂言面 鬼面 

日本だけでなく 世界中にはカーニバルなどでかぶる様々なお面があります。

 

045527b[2].jpg

 

 

 

 

仮面で顔を隠すことには共通としたものがありますが

様々な意味合いがあります。

神・精霊・動物等に 変化する意味

宗教的儀式・儀礼のために 舞踏として使う意味。

神事・仏事の際に口を覆って息がかからないようにするための意味

です。

 

045527c[1].jpg

 

節分が近づいてきました。

子供たちが楽しみにしている豆まきでは 鬼のお面を見る機会がありますね。

お菓子などに 鬼のお面がついていたりしますが

今年は少し手を加えてみてはいかがでしょうか?

 

この万能お面は タテヨコが選べるように 口と目の部分は

開いていません。

あらかじめ ガイドはつけてありますが 自由にお面をつくることができます。

圧縮パルプ製ですので、水彩絵の具で色付けもできます。

もちろん マジックやポスターカラー クレヨン クレパスも使えます。

折紙や和紙を糊で貼りつけれます。

フチを好きな大きさに切れますし、

フチの四隅の穴を利用して 紐などで壁につなげて作品を展示することも可能です。

 

 

045527a[2].jpg

 

とてもしっかりした お面です。

手で 上からぎゅうーっと押しても結構固いです。 へこみません。

子供たちが工作しやすくと考えられて作られています。

色塗りや 糊で接着する時も 力を入れても全然大丈夫です。

お面は 小さな子供さんがあこがれるものや

季節の行事のもの

イメージと想像で作るものといった 幅広いものを

その時々で作る楽しさがあります。

 

 出来上がったあとも 飾ったり遊んだりできます。

 

万能おめん

 この教材を購入する  他の工作教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

ヤフーショップ店 教材自立共和国へ

 

楽天市場店  教材自立共和国へ

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00