5歳から遊べる知育教材です。バランスゲームで指先教育を。


HOME > 楽しい教材の選び方 > 5歳から遊べる知育教材です。バランスゲームで指先教育を。

5歳から遊べる知育教材です。バランスゲームで指先教育を。

「楽しい」・「遊びだ」と思うと子供たちは繰り返し遊びます。

遊びながら思考力・創造力を育ててあげましょう♪

 

 

【プレイブックシリーズ  バランスゲーム】

 

79009b.jpg

 

人間の脳は、3歳までに80%、6歳までに90%まで成長します。

小学校に入るまでが重要です。

 

子供たちは「楽しい」と「楽しくない」を直感的に感じます。

「勉強」だと感じると途端に「楽しくない」と触れることを嫌がるようになります。

 

「楽しく」「いつのまにか」「脳を活性化させる」

そういう教材が大切です。

 

プレイブックシリーズは、3歳児〜6歳児の子供の脳の成長に役立つおもちゃです。

繰り返し触って体感しながら脳を刺激する知育教材です。

アメリカでは実際に保護者とコミュニケーションを取りながら楽しく学習する教材として、言葉を覚え始める3歳児から就学前の6歳児にプレイブックが使われています。

遊びながら学べる子供のための教材として人気です。

 

 

007388a_jp.jpg

 

バランスゲームは、指先の感覚を養い、脳を活性化します。

指先教育と呼ばれるもので、5歳以上の子供さんを想定して作られています。

 

セットについている30pにわたるテキストには難しさの異なる問題がたくさん載っています。

 

くまの置き方、つぼや棒の位置を考えながら、イラストと同じポーズを作るゲームです。

「崩したらダメ」というシンプルなルールなので子供にもわかりやすく、熱中してくれます。

くまのあたまにツボを載せるポーズや、棒やツボ、クマを組み合わせて英語のスペルの形をつくるなど、指先だけでなく頭も使う問題が載っています。

 

最初子供たちは、まず実際に重ねてみることから始めます。

しばらくすると、重ねてみる前に「どうすればいいだろう?」と考えるようになります。

その「考える」「イメージする」というのが大切な作業です。

遊びながら想像力をはぐくむパズルは、幼児の知育教育欠かせないおもちゃです。

 

 

■内容

プレイブック×1

アクロバットベア×1

蜜つぼ×3

棒×1

シールシート×2

 

【プレイブックシリーズ  バランスゲーム】

 

この教材を購入する   他のプレイブックシリーズを見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

ヤフー店 教材自立共和国へ

 

 楽天市場店 教材自立共和国へ

 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00