ミニチュアドールハウス 森のおうちキット ペットボトルが大変身


HOME > 楽しい教材の選び方 > ミニチュアドールハウス 森のおうちキット ペットボトルが大変身

ミニチュアドールハウス 森のおうちキット ペットボトルが大変身

2Lペットボトルがかわいいうさぎのおうちに大変身

自分で作るミニチュアドールハウスキットです 

 

ミニチュアドールハウス(森のおうちキット/フラワーハウス)】

kyouzai-j_bi-8374.jpg

 

 

子供の頃、自分の家がこんなだったらいいのに・・・とあこがれて見ていたドールハウス。

今は自分で作成できるキットがたくさん販売され、子どもだけでなく、大人の方々を虜にしています。

 

 

ドールハウスは16世紀のヨーロッパで子供の玩具として作られたのが始まりでした。

イギリスやドイツなどの上流階級の子供たちは小さい頃からママゴト遊びを通して、家庭生活や生活習慣を学んできたといいます。

ドールハウスは子供の遊び道具としてだけでなく、学ぶ道具としても重要な役割を担っていたのですね。

 

 

「森のおうちキット」は、ただ遊ぶだけでなく、作る過程も楽しめます。

うさぎたちの住むフラワーハウスは、2Lのペットボトルからできています。

 

出入り口と窓をカッターやハサミでくりぬき、新聞をまわりに張り付けて作られています。

丸型のペットボトルを使うのか、四角いタイプのペットボトルを使うのか。

貼りつける新聞の量をどれだけにするのか・・・

ひとつとして同じおうちにはならず、自分だけのフラワーハウスを作ることができます。

 

 

キット内容:

作り方説明書・土台の板・(15cm×20cm×3mm)・ミニチュア・電球・電池ボックス・ドライフラワー・布・モス・造花・レンガ・リボン・アクリル絵の具・ボール紙・石・おがくず・スチロール板・レース

 

 

用意するもの:

ペットボトル・洗濯用水のり・新聞・木工用ボンド・水のりを入れるトレイ・グルーガン(あれば便利です)はさみ・定規・ペン(鉛筆)・きり又は目打ち・ペンキを塗る道具・ペンチ又はニッパー・単三電池2個・ビニール袋・白糸10cm・はかり・軽量カップ・新聞粘土を作る為のボール

 

などです。

 

自分だけの夢のおうち。

ドールハウスを手作りしてみませんか?

 

 

 

【ミニチュアドールハウス(森のおうちキット/フラワーハウス)】

 

この教材を購入する   ほかの工作教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップへ

 

教材自立共和国楽天市場へ

 

 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00