ひとつひとつ心を込めて手作りした 伝承の技「からくり楊枝鳥(ようじとり)」


HOME > 楽しい教材の選び方 > ひとつひとつ心を込めて手作りした 伝承の技「からくり楊枝鳥(ようじとり)」

ひとつひとつ心を込めて手作りした 伝承の技「からくり楊枝鳥(ようじとり)」

 

 

作り手の想いがこもった メイドインジャパンの からくり木工品

 

飛騨高山の自然の中で、ひとつひとつ丹精込めて 熟練の匠が仕上げているからくり楊枝鳥です。

その手には 何十年もこの物づくりをしてきた年輪が刻まれています。

今までにいったいいくつ作られたのでしょう。

そして どれほどの人たちに感動を与えたことでしょう。

作品を見ると 匠の気持ちが伝わってきます。

 

youji-14.jpg 箱に入ったからくり楊枝鳥です。

シンプルな箱には、きこりのおじいさんが描かれていて

からくりを思わせる 市松模様のようなデザインで文字が描かれています。

youji-13.jpg

手にとると しっかりとした 重みと木のぬくもりがすでに伝わってきます。

youji-12.jpg

ドキドキしながら 箱をあけると 一枚の手紙が入っていました。

この度は縁あってあなた様のお手許に届きましたことをうれしく思います。という 書き出し・・・

かなり うるっときました。

この一個は それを手に取った人の為に作られたのだと感じることができます。

その人だけの特別なものです。

youji-11.jpg

 そして ふわっと木の香りとともに

鳥の頭がちらっと見えました。

ピカピカの頭!

すごくかわいいです。

 youji-10.jpg

 紙でちゃんと 囲っているので 安心で丁寧な包装がうれしです。

箱から出してみると こんな感じです。

youji-9.jpg

木の香りがすごくします。手触りも 艶もなんとも言えない。

癒される〜(*^_^*)

youji-8.jpg

 

ちょっと横に倒してみました。 写真を撮る時に鳥の目が下向いてたという理由です。(笑)

木の色 艶 飾り金具 鳥 押しレバー

どれを見ても完璧です。私だけかもしれないですが 丸いところは ついつい触ってしまいます。

くちばしを見てみると 

ここに楊枝を挟むことが わかります。

 動きが気になってきました。

 

 

youji-7.jpg

ふたを開けて 取るんですよね。

からくり仕掛け楽しみです。

youji-6.jpg

鳥の後ろのこのレバーを 下に向かって えいっ!と押します。

youji-5.jpgyouji-4.jpgyouji-3.jpg

 

レバーを押すと 鳥は前に倒れて それと同時にふたが開きます。

上の写真は ちょっと先に開けていますが、この部分に楊枝を入れておきます。

 

youji-2.jpgyouji-1.jpg

 

一体何枚写真を撮るんだーって感じですね。

でもそれくらい 余すところなくお伝えしたいのです。

どの角度から見ても 繊細でしっかり作られています。

丁寧な仕上げも伝えたいです。

からくり楊枝鳥

いつも手の届くところに置いて、使って下さい。

贈り物にも とても喜ばれています。

 

 

この教材を購入する    他の遊び&創意教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップはこちらです

 

楽天 教材自立共和国はこちらです 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00