はさみの正しい使い方を覚えて はじめての工作 動画あり


HOME > 楽しい教材の選び方 > はさみの正しい使い方を覚えて はじめての工作 動画あり

はさみの正しい使い方を覚えて はじめての工作 動画あり

 

安全にはさみを使って

図画工作をしよう

 

 

はさみは刃物です。

使う時には、安全に使う方法を知らなくてはなりませんし、

人を傷つける恐れもあります。

十分に注意をして、扱うようにしっかりと教えましょう。

子供自身に 認識させることが重要です。

 

まず ハサミを使う時

●はさみを使う前に

「必ず大人の前で使う」

「必ず座って使う」

「持って歩かない」

「テーブルの上に置く」

「使い終わったらケースにしまう」

「絶対に人に向けない」

など 約束をしておくといいです。

 

子供が のびのびと思った通りに工作できるように

はさみを使えるよう作られた動画です。

紙の他にビニールを切るという内容もありますので

ぜひご覧ください。 

 

 

 

 

 どの場面でも まっすぐにハサミを持っています。

はさみをもっていない方の手の添え方も 大切です。

はさみを使う時、ゆっくり集中して落ち着いて作業しようね。

 

hishi_J0246_MAS_001[2].jpg

 

大きく切るときや 丸く切るとき、くりぬいて切るとき 細く切るとき

はさみの使い方を工夫してね。

一番大切なのは 基本です。

 

 

はさみはこちらです

 

 

教材自立共和国TOP

 

教材自立共和国ヤフーショップはこちらです

 

楽天 教材自立共和国はこちらです

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00