星座観察キットで 季節の空を観察しよう


HOME > 楽しい教材の選び方 > 星座観察キットで 季節の空を観察しよう

星座観察キットで 季節の空を観察しよう

 
夜空にかざして星座を探そう

 

 

夏から秋へ季節が変わり始めました。

長時間屋外にいても 暑さや寒さを気にせずゆったりと星空を楽しめますね。

 

img03-1[1].jpg

 

とはいうものの

空を見ても ちょっとわかりにくくて どの星座??ってなります(>_<)。

しかし この教材なら しっかり星座を確認することができるのです。

 

バックライト式で、屋外でも使いやすいハンディタイプの星座早見盤です。

暗いところでも使えるので、夜空とキットを見比べながら星座や星を観察できます

また、見たい日の星座や4等星までの星を、ドームや、家の壁、天井などにも映せます。

おうちの中でも まるで外にいるかのように星を見て勉強できます。 

星座をきっかけに 宇宙のことに興味をもった子供たちが増えてくれるといいな~と思います。

 

 

 

2016年9月8日

NASA(アメリカ航空宇宙局)は、フロリダ州の空軍基地から小惑星「ベンヌ」に向けて探査機を打ち上げました。

探査機の名前は 「オシリス・レックス」と言います。

目的は 日本の「はやぶさ」と同じで、小惑星「ベンヌ」の表面から砂利などの物質を採取して持ち帰ることです。

帰還は7年後という計画だそうです。

「ベンヌ」は炭素質の鉱物が豊富な小惑星で、生命の出現を読み解くヒントとなるサンプルを入手できる可能性があるということです。

どんなものを持ち帰ってくれるのか 待ち遠しいです。

2-1.jpg
「ベンヌ」は 1999RQ36と呼ばれていましたが エジプトの不死鳥にちなんで命名されました。

「はやぶさ2」が向かっている 小惑星は 「「Ryugu」(リュウグウ)」でしたね。

かつては、1999 JU3と呼ばれていました。発見された年号と順番で名前がつきます。

 

小惑星を見つけるのはちょっと難しいかもしれません。

でも星座なら このキットでしっかり見つけられそうですね。

 

 

 

 

光る!星座観察キット

 

この教材を購入する  他の理科教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップはこちらです

 

楽天 教材自立共和国はこちらです

 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00