NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』の万年筆


HOME > 楽しい教材の選び方 > NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』の万年筆

NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』の万年筆

NHKの連続テレビ小説(朝ドラ)『とと姉ちゃん』


『とと姉ちゃん』の主人公である小橋常子は、【暮らしの手帖】の創刊者である大橋鎮子さんをモデルにしています。

 

大橋さんは、女の人を幸せにしたい、その為に役に立つ雑誌を作りたいという思いで暮らしの手帖をつくりました。

 

表紙の裏面には、毎号下のような文章があります。

 

CIMG0126.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暮らしの手帖は、戦後の日本の暮らしを変える唯一無二の雑誌と言っても過言ではないでしょう。

 

ところで、このドラマ『とと姉ちゃん』の主題歌オープニングとエンディングに登場する万年筆、気になっている方も多いはず…

toto1.jpgtoto2.jpg

 

この万年筆は、2019年に創業100周年を迎える“プラチナ万年筆”の

【バランスPGB-3000】という万年筆です。

ペン先は金メッキのステンレスペンを採用し、ボディは軽量な樹脂を使いながら高級感のあるメタリック感を表現しています。

見た感じ高いイメージがあるものの、この万年筆は¥3.000とリーズナブル。

 

DSC04238.jpgDSC04241.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高級感がありながらもリーズナブル、こんな万年筆が使えるのもプラチナ万年筆の多大な苦労があったからこそなのです。

なぜ、万年筆はインクが乾くのだろう?曾てフランスなどの海外で初等教育の段階から万年筆をカリキュラムに入れていることを知り、日本を含めて世界中でも万年筆が難しい道具ではなく買いやすい価格で買えないものか?と永年考えてきたのがこの【プラチナ万年筆】なのです。

 

しかし、今、この“バランス”や1年間使用しなくてもすぐに書き出せる“プレジール”など数々の困難を乗り越えて優れた商品が完成しています。

 

改めて、日本人、日本という国の素晴らしさを感じさせられました。

 

 

Made in Japanメイド イン ジャパンYahooショップは、こちら

楽天 教材自立共和国はこちらです

 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00