プレイブック英語版 なまえカード 3歳からはじめられる英語教材


HOME > 楽しい教材の選び方 > プレイブック英語版 なまえカード 3歳からはじめられる英語教材

プレイブック英語版 なまえカード 3歳からはじめられる英語教材

身近な物の名前を知ることからはじめよう!

英語に親しめる知育教材です。 

 

 

【プレイブック英語版 なまえカード】

79001b.jpg

小学校・中学校・高校・大学。

数々の教科を何年も勉強してきましたが、大人になって

「ちゃんと習得しておけばよかった」と思う教科が「英語」です。

国語も数学も大切です。

知識としての地理や世界史を知らないことも恥ずかしいことです。

それでも、「英語」を10年近く勉強しておいて、読めない、書けない、しゃべれない・・・

情けないかぎりです。

 

そんな自分の後悔からもあり、こちらをお勧めします。

プレイブックの英語版。

 

79001a.jpg

 

「プレイブック」シリーズは3歳児〜6歳児の子どもの脳の成長に役立つおもちゃです。
繰り返し触って体感しながら脳を刺激する知育教材です。

小学校に入るまでが重要なのです!脳は3歳までに80%、6歳までに90%にまで成長します。

 

play_book.jpg

 

 

プレイブックは楽しみながら英語に親しめるので、子どもの自主性も引き出すことができます。
アメリカでは実際に、保護者とコミュニケーションを取りながら楽しく学習する教材として、言葉を覚え始める3歳児から就学前の6歳児に、プレイブックが使われています。

遊びながら学べるこどものための教材として人気です。

日本語版もあります。

そちらもおすすめですが、小さいうちに日本語だけでなく英語にも慣れる。

その最初に触れる英語教材としてもおすすめです。

 

子供たちの興味のある動物や身近な食べ物の名前から覚えていくのはわかりやすく、勉強ではなく楽しんで学べるところも利点になります。

 

 

(例題1)
カードと同じイラストのシャッターを開けると、答えがでてきます。
写真と絵の動物のなまえを答えましょう。

 

name_1.jpg

 

セットにに入っているもの
 1.専用ボード
 2.専用カード(全5枚)
 3.プレイブック(全30ページ)

 



●対象年齢:3歳以上

 



●遊び方
カードと同じイラストのシャッターを開けると、正解のもじが出てきます。遊びながら食べ物や動物、国旗などを英語で覚える練習ができます。
お子さまがシャッターを開けるたびに一緒に文字を読んであげてください。
繰り返すことで、自然と言葉と文字が理解できるようになってきます。

79001b.jpg

 

子供と一緒に大人が楽しむことはとても重要です。

子供に渡してしまうのではなく、お出かけした先などで、そこで見かけたものをクイズに出すなど、子供が「勉強」と思わずに、「おもしろいものの名前がわかった!!」と楽しめる時間になると、よい知育になります。

楽しく遊んで使ってください。

 

 

【プレイブック英語版 なまえカード】

 

この教材を購入する    他のプレイブック英語版を見る

 

日本語版 プレイブックを見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップへ

 

楽天 教材自立共和国はこちらです

 

 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00