アリの生態を観察できる教材キット 初夏が大チャンス!


HOME > 楽しい教材の選び方 > アリの生態を観察できる教材キット 初夏が大チャンス!

アリの生態を観察できる教材キット 初夏が大チャンス!


女王ありをつかまえて 巣をつくらせる
初夏が絶好のチャンス!
 
いつやるの? いまでしょ! 

 

 

アリのす観察キット

夏休みに アリの観察

 

おすすめする理由があります。

 


 


 

女王ありは 新しく巣をつくるために 初夏になると 結婚飛行を行います。

 

結婚飛行を狙って女王アリを捕まえることができれば、

 

夏休みの頃にはちょうど盛んに育児をする姿を観察できるからなのです。

 

働きアリが誕生するまではエサも必要ないので 観察をするには 絶好のチャンスということです。

 

 

いつもは見れない 世界をじっくりのぞいてみては?

 

 

 

 

アリを捕まえる

 

 

アリを指やピンセットでつまんで捕獲するのは、アリにダメージを与えます。

また、観察するには 同じコロニー(グループ)のものを捕獲しないと

巣をつくりません。

女王ありをつかまえると 卵を産んでくれます。

女王ありは 結婚飛行とよばれるものをします。

5月から6月の雨上がりに 羽のはえたアリをみかけます。

地面におりたつと 羽をおとしてしまいますので

タイミングよくつかまえられると ラッキーです。

 

 

 

 

この教材の特徴

うすくて透明なハウスなので 観察しやすいです。

地面に置くだけで アリに傷をつけずに捕獲するキャッチャーがついています。

白と茶色の砂なので

アリが掘った土をどうするのかを見ることができます。

アリの観察記録に役立つシートつき

ガイドブックで自由研究のまとめ方もよくわかります。

 

 

 

 

この教材を購入する


アリキャッチャーの単品を購入する


 

他の理科教材を見る


 

教材自立共和国TOPへ

 

楽天 教材自立共和国へ


最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00