ハンディモップを手作りするお裁縫キット


HOME > 楽しい教材の選び方 > ハンディモップを手作りするお裁縫キット

ハンディモップを手作りするお裁縫キット

 

お裁縫の練習ができる 実用的な教材

 

小学生でもつくれる裁縫の作品があります。

小学校5年生になると、授業の中に家庭科が入ってきます。

でも その前から ちょっとずつお裁縫をはじめてみませんか?

パーツを切るのと

なみ縫いで できる クマといぬのハンディモップです。

 

何でも最初が肝心で

興味をもってもらわないと お裁縫がずーっと苦手ってことになります。

できあがりがとてもかわいいので 勧めるにもいい教材です。

 

09-1.jpg

 

 

紙を切るのと違い 布を切る感触なども

子供たちに教えてあげたいものの一つです。

布描きのチャコペンシルや まち針の使い方

お話しながら 作ることの楽しさも伝えてあげたいですね。

先日 子供たちと話をしていて

女の子以上に 男の子が家庭科好きというのを発見しました。

 

09-2.jpg

こまったさん や わかったさん の本を読んだ方ならご存知かと思いますが

話の内容が 料理を作る過程がわかりやすく書かれているものです。

読み終わって 作り方を書き写したい、おうちで作ってみたいということでした。

 

そのほかに ゴムを編んで作る ブレスレットを作ったと見せてくれました。

お母さんとお揃いだよーって 本当にうれしそうでした。

 

09-3.jpg

 

一緒につくること お揃いで作ること こういうのも

子供たちはテンションがあがって また作りたいと思うんですよね。

できあがった ハンディモップでお掃除も楽しくなりそうです。

50964b[1].jpg

50964a[1].jpg

 

この教材を購入する(いぬ)

 

 

 

50963b[1].jpg50963a[1].jpg

 

この教材を購入する(くま)

 

 

他の家庭科教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップはこちらです


楽天 教材自立共和国へ

 

 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00