てん刻(篆刻)セット 自分で印鑑を作れるキットです。


HOME > 楽しい教材の選び方 > てん刻(篆刻)セット 自分で印鑑を作れるキットです。

てん刻(篆刻)セット 自分で印鑑を作れるキットです。

心をこめて作る篆刻。

書や絵に押すだけでなく、お手紙にもどうぞ。

 

 

【高蝋石てん刻セット(印刀付) 】

 tenkoku.jpg

 

てん刻(篆刻 てんこく)とは

 石、木、金などの印材に落款印などを彫ること。中国を起源としており、「篆」は本来、文字を彫刻する意味であるが、その文字に主として篆書(漢字の古書体のひとつ)が使われるので篆刻と呼ばれる。

 

てん刻。小学校の図工の時間に作りました。今の子供たちは、小学校5、6年生になると作ることが多いようです。

普通に使っているのとは違う漢字を使うので、字をバランスよく書くことに苦労したことを覚えています。印をよく見てみると何回か文字を書き直した跡がうっすらと見え、なつかしい記憶がよみがえってきました。

この工作キットには、てん刻用の書体が満載の説明書がついていますので、文字を書くときの参考になりとても便利です。

 

 

tenkoku6.jpg

 

○十年大事にとってあります。が、使う機会がないのが残念なところです。

落款を押すような作品をつくるセンスも趣味もないですが、自分で書いた書などに落款が押されていたら、「作品」としてランクが上がったようにみえそうですね。

 

 

【高蝋石てん刻セット(印刀付) 】は70×22×22mmサイズの高蝋石が入っています。

てん刻用の小さい印刀やトレーシングペーパーもセットされていますので、このセット以外の道具を準備しなくてもすぐにてん刻をはじめることができます。

 

 

 削りやすい高蝋石を使いますが、刃物を使っての作業になりますので、子どもたちが印刀を使うときは大人が刃物の持ち方や手の添え方などに充分注意をしてあげてください。

 てん刻用の書体が満載の説明書がついています自分でつくるオリジナルのてん刻を楽しもう

■セット内容■

てん刻印刀小×1
耐水ペーパー×1
トレーシングペーパー×1
カーボン紙×1
説明書×1
レザー袋小袋×1
マジカル研磨パッド×1
高蝋石×1

 

マジカル研磨パッド

tenkoku3.jpg

 

レザー袋小袋

tenkoku2.jpg

  

てん刻をする際、印材を挟んで固定する「てん刻作業台」もございます。

印材を平行にはさむので、文字を彫る時も、彫りやすくなります。

ご一緒にいかがですか?

【てん刻作業台】

 24110a.jpg

 

 

【高蝋石てん刻セット(印刀付) 】

 

 

この教材を購入する   他のてん刻教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップへ

 

楽天 教材自立共和国へ 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00