からくりパズル 工作キット ひっかけ箱 みんなを笑顔にする秘密箱。


HOME > 楽しい教材の選び方 > からくりパズル 工作キット ひっかけ箱 みんなを笑顔にする秘密箱。

からくりパズル 工作キット ひっかけ箱 みんなを笑顔にする秘密箱。

からくり箱を自分で作ろう!

友達・家族を驚かせてみよう。

 

【からくりパズル 工作キット ひっかけ箱】

hikkake02.jpg

開きそうで開かない からくりの「ひっかけ箱」。

 

「からくり」と言えば、「箱根」。

「からくり」と言えば、「寄木細工」。

「からくり」と言えば、「職人の仕事」。

そんなイメージがあります。

 

職人技の結集のような「からくり」を自分で組み立てることができる工作キットが、「からくりパズル 工作キット ひっかけ箱」です。

工作キットを作ってくれているのは、箱根の「からくり創作研究会」の方たちです。

 

*−*−*−*−*

江戸末期より、箱根が観光地として発展する中で、さまざまなアイデアを凝らした「お土産」が作られてきました。その結果、多くの職人たちの中に分業化された形で、高度の木工技術・アイデアが蓄積されてきました。特にその中で、組木・秘密箱はパズル的要素を含みながら、広く人々の人気を集めてきました。こうしたパズル的な「からくり」の生産地としての箱根小田原地方は世界に類を見ません。

 

からくり創作研究会はこうした伝統技術・歴史的財産を基礎にして、さらに楽しくて品質の高い「からくり」の創作を目指して活動している職人集団です。

 

からくり箱とは小田原・箱根地方に古くから伝わる工芸品「秘密箱」をベースにし、からくり創作研究会の職人がそれぞれアイデア、趣向を凝らし、現代風にアレンジしたものが「からくり箱」です。着色はほとんどせず、木の持ち味を生かした作品が多いのも特徴です。

ちょっとお高い(!?)この箱の中には、職人の知恵と技が盛り込まれています。

職人と「知恵比べ」をしてみませんか?「どうにかしないと開かない箱」を頭をやわらかくしてお楽しみください。

 からくり創作研究会HPより

*−*−*−*−*

 

ひっかけ箱を友達に渡して開けられなかった時の顔。

なんど思い出しても笑ってしまう。

「ふふふ。開かないでしょーーー」という、なんだか自慢げな気分。

そんな意地悪いの私だけですか!?

 

とにかく、木工ボンドさえ準備すれば大人から子供まで作れてしまう「ひっかけ箱」。

作り方の説明書が入っていますので、しっかり読みながら作れば、簡単には開けられないからくり箱の出来上がりです。

 

 

kyouzai-j_kws05_1.jpg

hikkaake01.jpg

 

たくさん種類のある からくりパズル 工作キットの中でも一番作りやすいのがこちらの「ひっかけ箱」です。

作れば仕掛けもよくわかりますので、こちらの工作キットから作ってみるのがお勧めです。

 

開けられなかったお友達のくやしそうな顔は存分に笑い、開けることができたお友達には惜しみない拍手を。

最後はみんなで大笑いの楽しい時間になるはずです。

 

木目を生かした木肌は自分で絵を描いたり、彫刻刀で削るのにもってこいです。

あなただけのオリジナル「ひっかけ箱」を作って、大切なものをしまってください。

 

作る時間を一人で楽しむだけでなく、作った後も家族やお友達と楽しい時間を過ごせる「ひっかけ箱」。

楽しんで作ってみませんか。

 

◆入っている部品:10個

◆自分で準備するもの:木工ボンド

 

【からくりパズル 工作キット ひっかけ箱】

 

この教材を購入する 他のからくり教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップへ

 

楽天 教材自立共和国へ

 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00