砂絵をつくる工作キット A4判サイズ 


HOME > 楽しい教材の選び方 > 砂絵をつくる工作キット A4判サイズ 

砂絵をつくる工作キット A4判サイズ 

 離型紙をカッティングし、はがしながら

カラー砂をまくだけですてきな砂絵ができます。

 

絵を描く技法って 絵具 クレパス 水性ペン 多種多様にあります。

気軽に色鉛筆を使ったりするのではなく

砂絵って ちょっと離れたところにある存在のように思ってますよね。

今回は ちょっといいなーと思った写真や絵を見つけたら

砂絵にしてみませんか?

イメージの違った絵を楽しんでください。

 

 

砂絵の歴史は古く、民族をこえて世界各地で制作されてきました。

その多くは、儀式の中で用いられ最後に消されてしまう存在です。

芸術作品としての位置づけはなく、残されるものとしては考えられていないものでした。

 

せっかく描いても消されていたとは なんだかもったいない気がします。

 

13478-5.jpg

カラフルな砂が13色そろっています。

絵具の12色と同じなので どんな色も混ぜあわせて表現することができます。

13478d[3].jpg

 

シートがのり付です。

のり付シートに原画をコピーするだけで簡単につくれます。

 

 

13478-1.jpg

 

1.砂絵用のり付きシートに コピーしたタック付きシートを貼りつけます。

(家庭用インクジェットプリンターに対応しています)

 

13478-2.jpg

2.写真通りにタック付きシートをカットしていきます。

 

 

13478-3.jpg

3.タックシートを部分ごとにはがしながら砂を書けます(濃い色から順番に)

余った砂は 色ごとに集めておきましょう。

 

 

13478-4.jpg

4.すべてはがして 砂をかけたら完成です。

13473c[1].jpg絵にあった色の砂を落としていく技法です。

さらさらと落ちる砂を 見て 癒されてながら 色ができそうです。


この教材を購入する 他の工作教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップはこちらです


楽天 教材自立共和国へ




最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00