手作りワッペンをつくる 家庭科教材


HOME > 楽しい教材の選び方 > 手作りワッペンをつくる 家庭科教材

手作りワッペンをつくる 家庭科教材

 

写真や名札が入れられるワッペンがつくれます

 

入学前に ワッペンつくりをしたかたも多いのではないでしょうか。

作るとなると

できるだけかわいくて トレードマークになる

 オリジナルのものを考えたいですね。

この教材なら

フェルトシールなので 切って貼ってと

簡単にワッペンがつくれます。

 

 

050970-1.jpg

 

セットで2つ分のワッペンがつくれます。(製作時間:2〜4時間)

 

 

ネックストラップ名札に

大きな写真やイラストを

貼っている方が 見えました。

ついつい目が行ってしまって

じーっと見ていると

 

会社訪問の時

印象を強く与える

●話題をつくる

という目的があって

できるだけ 大きな写真を貼ってるんです。

と 言っていました。 

なんと ワッペン名札は 自分をアピールする材料として

使われていました。

 

  

050970-4.jpg

親子・兄弟の 体験交流用教材ですので

親子で一緒にワイワイつくるのもいいし

小学校のお姉ちゃんやお兄ちゃんが

家庭科を学ぶ学習として

つくってあげるのも 記念になっていいかも〜。

 

050970-3.jpg

 

そしてこのワッペン教材は 

透明シートと名前用紙がはいっているので

写真を入れてネックストラップを付けることができます。

 

 

 

050970-2.jpg

 

 

兄妹用に おそろい感いっぱいのものや

好きな キャラクターをかたどったもの

それから個性的なものなど いろいろ作ってみてくださいね。

 

 

 

この教材を購入する 他の家庭科教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップはこちらです

 

楽天 教材自立共和国へ

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00