おけらの動画 昆虫を虫メガネで観察しよう


HOME > 楽しい教材の選び方 > おけらの動画 昆虫を虫メガネで観察しよう

おけらの動画 昆虫を虫メガネで観察しよう

 

おけらだってーみみずだって

あめんぼだってー♪

 

手の平を太陽に♪

はい。小学校の運動会で 大きな声で歌いながら

踊りました。

みみずやあめんぼは 目の前でじっくり見たことありますが

そういえば おけら は なかった。

 okera.jpg

 

 

こんな色でこんな形だったんだーと

改めて知りました。

ちょっと 光ってるし シャコエビっぽい!

 

おけら を 調べてみると

おけらというのは 通称で

本当は ケラ(螻蛄)という。。

 

(@_@;)へー

 

知らなかった

 

 

知っていることが増えるって

楽しいです。

深く知ると面白いことがたくさんあります。

 

 

せっかく 見つけた珍しい虫など

じっくり観察してみたいですよね。

小さいから見えにくい時は

虫めがねで しっかり観察です。

kyouzai-j_a002600[1].jpg

 

 

 

 この教材を購入する 他の理科実験教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップはこちらです

 

楽天 教材自立共和国へ

 

 

 

 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00