ペットボトルを使った工作キット 自由研究の教材にぴったりです


HOME > 楽しい教材の選び方 > ペットボトルを使った工作キット 自由研究の教材にぴったりです

ペットボトルを使った工作キット 自由研究の教材にぴったりです

楽しく学ぶ工作キット 夏休みの自由研究にどうぞ

 

 【ペットボトルエコライト】

petright2.jpg

 

最近の照明の主流はLEDになっています。

屋根にソーラーパネルを設置して、太陽光で日中充電した電気で夜に照明を灯すというご家庭も増えました。

そこまで本格的なソーラーパネルではなく、LEDライトに小さなソーラーパネルがセットになっていて、スポットライト的に灯すタイプのものを庭に設置している方も多いのではないでしょうか?

これから夏休みに向け、子供たちは自由研究の題材に悩み始める時期だと思います。

そんな時、この「ペットボトルエコライト」を手作りしてみて、太陽電池・太陽光発電について考えてみるのはいかがでしょうか?

 

petright5.jpg

 

太陽の光はどういうものなのか

なぜ太陽の光で電気がつくられるのか

明るい時に充電し、暗くなると自動的にライトが点灯するのはなぜか

太陽にあてる時間とライトが点灯する時間の関係は?

LEDライトが点灯するしくみは?

 

などなど、ソーラーライトを手作りするだけでなく、「なぜ」をたくさん見つけ出してそれについて考えることが「自由研究」につながってきます。

インターネットに書いてあること、図書館の本に書いてあることを写して出来上がり。な自由研究ではなく、「自分で考え研究する 自由研究」を子供たちにはしてほしいです。

 

petright3.jpg

 

●セット内容/
紙製ボディ(上・下)各1  ソーラーLEDライト×1  紙製ハンドル×2
紙製フタ×1  紙製底板×1  紙製円形台紙×2  両面テープ×12

※ペットボトル(500mlサイズ)は付属していませんのでご用意ください。

 

petright4.jpg

 

 

■商品サイズ/145×190×72mm
■材質/紙、PP・金属
※ペットボトル(500mlサイズ)は付属していませんのでご用意ください。

 

【ペットボトルエコライト】

 

この教材を購入する ほかの理科・科学実験教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップへ

 

楽天 教材自立共和国へ

 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00