月や星の動きを観察する 早見盤と北極星発見シート


HOME > 楽しい教材の選び方 > 月や星の動きを観察する 早見盤と北極星発見シート

月や星の動きを観察する 早見盤と北極星発見シート

夏の星座を観察しよう

 

夏の夜空は 天の川が最も美しく 見ることができる季節です。

夏の星座には、こと座、わし座、はくちょう座、てんびん座、さそり座、いて座、りゅう座、へびつかい座、ヘルクレス座などがあります。

 

natu.jpg天の川の中心にある3つの大きな星

こと座のベガ、わし座のアルタイル、十字形に並ぶはくちょう座のデネブでは、

日本や中国では七夕の星として知られていて

ベガを織姫星(おりひめ)、アルタイルを牽牛星(ひこぼし)と呼んでいます。

この3つの星を結ぶと、大きな二等辺三角形になることから

「夏の大三角形」

とも呼んでいます。

 

 

 

★表面

星の動きがわかる星の移動盤

全国どの地域でも正しい位置に合わせられる 経度補正盤月です。

暗いところでも光って見える蓄光インキを使用しています(1・2等星)

 

tenn-4.jpg

 

★裏面

月の動きがわかる月の移動盤

月齢カレンダーを使って 月の形・月の位置・月の移動がわかります。

 

tenn-5.jpg

 

北極星が簡単に見つかる 北極星発見シート付。

 

tenn-6.jpgtenn-2.jpgtenn-1.jpgtenn-3.jpg

 

 

 

この教材を購入する  他の理科実験教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップはこちらです

 

楽天 教材自立共和国へ

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00