AKARI折り紙 大人に大人気の学研 大人の科学マガジンVol.29


HOME > 楽しい教材の選び方 > AKARI折り紙 大人に大人気の学研 大人の科学マガジンVol.29

AKARI折り紙 大人に大人気の学研 大人の科学マガジンVol.29

 光と影が美しい折り紙ランプシェードを作ってみよう

 

【学研 大人の科学マガジン Vol.29 AKARI折り紙】

hikariorgami.jpg

 

正方形の紙を折って、動植物や箱などを作る日本伝統の遊び「折り紙」。

最近では、外国の方にも「Origami」として認知されているようです。

日本の文化を外国の方に「すばらしい」と思ってもらえるのはうれしいです。

 

「学研 大人の科学マガジン AKARI折り紙」は、自分でLEDランプシェードをつくることができます。

アーティスト森脇裕之さんと折り紙作家の川村みゆきさんのコラボレーションで生まれた美しいランプシェードです。

紙の折り重なった陰さえ、うつくしい。

DSC04011.jpg

 

ふろくだけでなく記事も面白く、 

●陰翳礼讃 21世紀に生きる『和』のデザイン思想 石黒敦彦
●ユニットで作る多面体 川村みゆき
●創作折り紙の世界 松尾貴史・川崎敏和・舘知宏

●家を街をLEDが照らす未来
●LEDが誕生するまで150万年 ルネッサンスが「明かり」になるまで

●オランダの鬼才が生んだ進化する生命体アート STRAND BEEST  
など読みながら楽しめます。

 

DSC04013.jpghikariorigami2.jpg

ふろくの作り方(折り方)に悩んだときは、

http://otonanokagaku.net/magazine/vol29/description.html

↑ こちらに、組み立て方やトラブルシューティングが載っています。

 

動画で作り方を見たい方は、

http://www.otonanokagaku.net/feature/vol25/index.html

↑ こちらを参考にしてください。

作り始める前に見て予習しておくと、折りやすくなると思います。

 

 DSC04015.jpg

 

サイズ:A4変型判/100ページ

 

【学研 大人の科学マガジン Vol.29 AKARI折り紙】

 

この教材を購入する   他の大人の科学マガジンを購入する

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップへ

 

楽天 教材自立共和国へ

 

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00