プログラミングカー 光センサーで障害物を回避するロボット工作


HOME > 楽しい教材の選び方 > プログラミングカー 光センサーで障害物を回避するロボット工作

プログラミングカー 光センサーで障害物を回避するロボット工作

自分の思ったように 車を走らせたい。

小さな男の子が ミニカーを持ち 走らせる光景よく見ます。

ぶーんぶーんってやってますよね。

小さいころから 車を走らせたいってきっとみんな思ってるです。

 

もちろん大人になれば自動車免許をとって

車を運転することになりますが

プラモデルとか ラジコンの魅力は別のところにあり

この教材も そういう方に近いのかな〜と思っています。

 

 

 MR-005-1[1].gif

自分の思うプログラムを組み込んで 自動運転させます。

部品パーツの光センサーを  底と前に組み込み 障害物を察知

落ちたりぶつかったりすることを回避しながら 運転させます。

 

 

 MR-005-3[1].gif

 MR-005-4[1].gif

 赤い光が センサー部分です

mr-005.jpg

 

 

動きのプログラムは、ソフト「IconWorks」をパソコンにインストールして、アイコンを並べるだけの簡単操作で作成できます。

さらに、センサーの取付位置が簡単に変更できるので、センサーを下向きに離して取り付ければ床検出カーに、近づければ線を検出するライントレースカーに、センサーを前向きに取り付ければ障害物検出カーにもすることができます。


プログラムとセンサー取付位置の工夫次第で制御を幅広く楽しむことができます。

初心者でも 中に、はんだ付け練習基板が入っていますので安心です。

9割の部品がはんだ付けされていますので あと少しはんだ付けして完成させてください。

 

プログラムはこちら(ELKIT公式サイト)より ダウンロードできます。

 

の教材を購入する 他のロボット教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップはこちらです

 

楽天 教材自立共和国へ

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00